2015年度18期会報告
- 日時:
- 7月4日
- 場所:
- ニュ—ミュンヘン神戸大使館
- 出席者:
- 青木、池本、入江、太田、岡部、片岡、桂田、川合、塩入、下川、高田、高橋(庸)、谷川、辻川、中野(都)、長山、奈良、難波(正)、長谷川、早川、船井、道元、村田、山下
かつての「行進の勇者」も今やビヤ樽ポルカの旋律について行くのは、大変なこと!飲み放題のニュ―ミュンヘン神戸大使館での本年の18期会が、7月4日開催された。
24人の勇士が参加し、いつもながらの賑やかな会となりました。各人の近況報告を聞いていると、歳を重ねるごとに想像出来ぬほどの熟成振りで、人によっては熟れ過ぎて歯が抜け落ち、ヒザからボッキリ朽ちそうなご仁も見受けられたが、おしなべて熟成されたワインのように、年々人間性にコクと深さが刻まれているように見受けられました。その中でも遠路関東から参加した入江和朗君、辻川和伸君、高田潤一郎君、美濃からの長山光夫君、そして久方ぶりの塩入淳平君、山下晴朗君らの元気な姿を見て、本当に嬉しく感じました。
飲むほどに,酔うほどに、話題が母校の近況になると、みんなの母校愛は相当なもので、「現今 日本の教育の憂慮すべき状況下、日本の次代を担う人材を育てる為に、母校の存在に大いに期待する」というのが一致した結論になりました。母校に今ひとたびの奮起を促したいという気持ちは、英国の歴史家トインビーが言った「諸文明の没落は、宿命的、決定論的なものでもなければ、天災や外敵の侵入などの災害によるものでもない。それは根本的には「魂の分裂」と「社会の崩壊」による「自己決定能力の喪失」にこそある。」を借りれば、魂の郷―我が母校の健闘を今一度願い、その魂の復活の為にOBとしての力を注ぎたいという決意表明でもありました。ビールの心地よい酔いとともに身体の芯から暖まるような気分を味わいながらお開きになりました。
(船井 記)