伯友会

六甲伯友会のオフィシャルサイトです。

支部だより

シンガポール支部 活動報告

2022年3月11日、奥田(50期)、善野(50期)、山中(58期)、吉田(58期)、山田(70期) の計5名にて、日本に帰国する山中くんの壮行会、また初参加の奥田さんの歓迎会を行いました。

山中くんは前幹事として長らく当地の伯友会活動を盛り上げてくれましたが、この度、日本への帰国が決まりました。
一方の奥田さんは数年前よりシンガポールにおられたものの伯友会には今回が初参加、今後は年長者のアニキとして我々を引っ張ってくれるものと期待しております。

今回は山中くんとの最後の夜を飾るべく、シンガポールらしい川沿いのレストランで食事とお酒を楽しんだ後、シンガポール建国の父と言われるラッフルズ卿の銅像前で記念写真を撮りました。

コロナ禍ではありますが、当地の伯友会は着実にメンバーを増やしております。
新メンバーを絶賛募集中ですので、ご本人、若しくは、お知り合いがシンガポールにおられる方は、是非、幹事までご連絡下さい。

幹事 吉田泰晴 (58期)  連絡先 y.yasu3@gmail.com

シンガポール支部 活動報告


2022年1月31日、シンガポールの新年であるChinese New Year (旧正月)の前祝いとして、善野(50期)、吉田(58期)、奥谷(59期)、山田(70期) の計4名にてランチをしました。

奥谷さんはシンガポールで長く生活されていますが、伯友会には約5年ぶりの参戦ということで、心機一転、「はじめまして」で盛り上がりました。

コロナ禍ではありますが、当地の伯友会は着実にメンバーを増やしております。
新メンバーを絶賛募集中ですので、ご本人、若しくは、お知り合いがシンガポールにおられる方は、是非、幹事までご連絡下さい。

幹事 吉田泰晴 (58期)  連絡先 y.yasu3@gmail.com

【シンガポール支部】活動報告

2021年12月10日に、少し早めの忘年会として、善野(50期)、佐伯(56期)、山中(58期)、吉田(58期)、森山(65期)、山田(70期)の計6名にて集まりました。

現在、シンガポールでは外食は5名迄の人数制限がある為、今回は幹事吉田の自宅にて開催、いつもと違った雰囲気で遅くまで盛り上がりました。
また、今回は先月11月に赴任されたばかりの山田さんが新たに参戦し、若手のフレッシュさに元気を貰いました。

会の最中、YouTubeで検索すると、建て替え前の六甲校舎が映っている動画がいくつも見つかることを発見。
これを自宅のTV画面等で皆で鑑賞すると大変盛り上げます。オススメです。

シンガポール伯友会はOBを絶賛募集中です。ご本人、若しくは、お知り合いがシンガポールにおられる方は、是非、幹事までご連絡下さい。

幹事 吉田泰晴 (58期)  連絡先 y.yasu3@gmail.com

伯友会海外支部のご案内

海外ではNY支部、LA(西海岸)支部、シンガポール支部があり、定期的に懇親の機会が持たれています。その地域に赴任や留学しておられる同期や六甲OBをご存じでしたら各支部の幹事までご連絡いただくよう、ご依頼をお願いします。

    • NY支部 55期市川寿史 hisafumiichikawa@gmail.com
    • LA支部 42期森下秀明 morishita@mmsystems.com
    • シンガポール支部 58期吉田泰晴 y.yasu3@gmail.com
    • デュッセルドルフ支部 51期田崎朋広 tomot1975@gmail.com

 

この度、香港支部立上げを進めることになり、香港在住の25期大宅さんに連絡窓口を引き受けていただくことになりました。六甲のお知り合いで香港に居住されておられる方をご存じでしたら、ご案内をお願いいたします。

  • 香港支部(立上げ)25期大宅一裕さん otac@mail.hkisl.net

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

51期 田崎 朋広
tomot1975@gmail.com

シンガポール支部の幹事が交代しました。
(旧幹事)58期 山中 浩之 jstgrv8@gmail.com
(新幹事)58期 吉田 泰晴 y.yasu3@gmail.com

シンガポール支部 懇親会開催報告(7/15)

2021年7月15日に、善野(50期)、吉田(58期)、惣司(61期)、森山(65期) の計4名にて、シンガポール支部の懇親会を開催しました。

シンガポールでは、国内のコロナ感染状況により、会食の人数制限が設けられたり、外食が禁止になったりと、頻繁に規則の変更が行われますが、今回はその合間を縫って集まることが出来ました。

さらに今回は8月頭にカナダへ異動される惣司さんの壮行会も兼ねており、関西人のソウルフード「お好み焼き」をツマミに、様々な話題で盛り上がり、懇親を深めました。

コロナに負けず、定期的に懇親会を企画するつもりですので、シンガポールにおられる六甲OBの方は、是非、幹事までご連絡下さい。

幹事 吉田泰晴 (58期)  連絡先 y.yasu3@gmail.com

シンガポール支部活動報告と幹事交代のお知らせ


2021年3月17日、善野(50期)、山中(58期)、吉田(58期)、惣司(61期)の計4名にて、伯友会シンガポール支部の懇親会を開催しました。
コロナ禍もあり、久々の開催でしたが、当日はマリーナベイサンズの夜景を背景に、それぞれの近況や、日々の奮闘、そして六甲時代の思い出話など、大いに盛り上がりました。
シンガポールでも制限のある生活が続いて早や1年、気の置けない仲間との息抜きの場として、今後も定期的に開催していきたいと思います。

尚、次回開催より、58期同期の山中→吉田の幹事交代が決定しました。
六甲のお知り合いでシンガポールにおられる方をご存じでしたら、是非ご案内をお願い致します。

シンガポール伯友会 新幹事:吉田泰晴(58期 y.yasu3@gmail.com)

関東支部勉強会「令和塾」2020年度第2回勉強会報告

2020年12月1日(火)19時〜 zoomにて関東支部として以下の勉強会を実施しました。

伯友会 関東支部勉強会「令和塾」

2020年度第2回勉強会 「CO2ゼロエミッションを目指したエネルギー開発と将来のエネルギーシステムの在り方」
パネリスト:(一般財団法人)エネルギー総合工学研究所理事長 寺井 隆幸(六甲 30期)
モデレータ:藤本 欣伸(六甲 41期)

また、他にショートスピーカーとして、50期 坂上氏51期 工藤氏61期 石井氏にも事業紹介等といただきました。
平日開催であったにも関わらず参加者は25名にのぼりました。

初回(55名参加)に比較して少人数でありましたので、参加者の自己紹介等も適度に実施され、このコロナ禍でもonlineで同じ学舎を出身者とした情報交換が行われ楽しい時間となりました。

今後も関東伯友会では4半期に1度程度のこのようなonline同窓会の開催を予定しております。

ぜひ、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

デュッセルドルフ伯友会


先日の開催報告を伯友会HPに掲載いただいたところ、それを見た62期栗下さんから連絡をいただき、9月15日に46期山田さんも含めた3名で歓迎会を開催しました。
(第二波も考慮に入れ、今回はマスクバージョンで撮影。トルコ料理のお店です)
現在当地で5名となりました。出張等も始まり、なかなか全員揃わないものの、新しい方が来られる場合は全員参加目指しての歓迎会を行いますので、ご連絡をよろしくお願いします。

51期 田崎
tomot1975@gmail.com

デュッセルドルフ伯友会

日時:
8月25日
参加者:
山田(46期)、田崎(51期)武内(64期)


51期田崎です。
ドイツ・デュッセルドルフでCOVID-19の状況を気にしながらではありますが、8月25日に46期山田さん、64期武内さんと3名でデュッセルドルフ伯友会懇親会を開催しましたので、ご報告いたします。(40期川合さんは残念ながらご欠席でした。)
異国の地で集まれる六甲の縁の不思議さとありがたさを感じつつ、結局は便番の話で盛り上がりが最高潮となる「六甲あるある」で六甲生魂が揺さぶられたところでお開きとなりました。ソーシャルディスタンスは守りながら、心の距離は一気に縮まりました。六甲OBはドイツでも頑張ってます!
定期的に懇親会を開催していきますので、デュッセルドルフや近郊におられる六甲OBの方をご存じでしたらご連絡・ご紹介いただけると幸いです。
連絡先 51期 田崎アドレス tomot1975@gmail.com

ロサンゼルス伯友会ZOOMオンライン懇親会

開催日:
2020年06月06日
場所:
オンライン
参加者:
(敬称略)15期 藤野秀樹 29期 岡田健一 35期 陳敏生 42期 田名部武志 42期 森下秀明 62期 加藤

当分の間、カリフォルニアではレストランでの会食は難しいので、オンライン懇親会を行いました。
オンラインなので、日本に戻られた、加藤さん(62期)も朝早くから参加してくれました。
途中接続の問題もありましたが、90分ほど歓談が出来ました。

カリフォルニアにはアメリカ生活が長い、経験豊かな卒業生がたくさんいます。留学、駐在、旅行等でアメリカに来られる際は、是非お知らせください。コロナが空ければ、レストランで、その前ならオンラインで歓迎会をさせていただきます。

連絡先: morishita@mmsystems.com 森下

よろしくお願いいたします。