伯友会

六甲伯友会のオフィシャルサイトです。

ニュース

33期関東在住者新年会のご報告

33期関東在住者の2024年新年会を、1月13日に、竹橋の「赤坂飯店パレスサイドビル店」にて開催いたしました。同期新年会は、コロナ禍自粛期間中は、しばし見合わせておりましたが、本年漸く復活開催され、総勢21名が顔を揃えました。年齢的に仕事リタイア組と未だ現役組が混在する中、現況報告やら昔話やらに花が咲きました。この年代の特技は、話す方も聞く方も、既に何回もした話でも新ネタの如く盛り上がれる(=物忘れが激しい)ということを実感致した次第です。

参加者は、飯尾、今田、太田、小野、神部、杉田、辻井、中村(祥)、永尾、仁熊、沼田、浜田(俊)、平戸、藤井、藤谷、松田(孝)、三木、宗清、桃谷、山口(明)、鷲尾、以上。 (文責 33期 宗清裕之)

六甲学院第83回体育祭「覇(はたがしら)」のテレビ放映のおしらせ

6/8に開催されました六甲学院第83回体育祭「覇(はたがしら)」の様子が読売テレビの下記の時間帯で放映されますのでお知らせします。

6月14日(金)読売テレビ
16
45分~ 「かんさい情報ネットten.
17
15分頃~ 「カラフル」のコーナー 約15分枠

急に優先されるニュースが発生した場合には、放送がずれる可能性がありますのでご了承ください。

 

むとせ会傘寿の集い(20期同窓会)

 

開催日 2024年3月31日(日)12:00から14:00

場 所 神仙閣神戸店

参加者 青木、浅井、天野、石井、宇川、後呂、宇都宮、垣浦、﨑元、塩野、下村、杉本、住友、瀬川、高部、田中猛、谷水、辻、西村良平、萩原、橋本光史、塙、浜野、船井、本田、前田正勝、山中

20期は「むとせ会」と称し親睦を重ねている。毎月第三木曜日は三宮にある食工房「遊」に、特に案内もせず参加人数を伝えず店にはご迷惑だがほぼ10名近くが集まっている。また、毎年3月31日午後1時からは「むとせ会の花見」として護国神社境内で花見をしている。こちらは各々が飲み物や酒肴を持参して毎年10数名が集まっている。事ほどさように幹事役の私はできるだけ手を抜いているので毎年同期会を開いていない。全員に呼びかけるのは、「喜寿」はコロナ禍で見送ったので2013年「卒業50年」、2014年「古希の集い」以来10年ぶりとなる。

いつもの集まりで傘寿やナァということで「傘寿の集い」をすることになった。案内は六甲伯友会に委託し、私は返信を待つだけ。10年前はいろいろ企画をしたが、各々がそれぞれ近況を話しあって催しは無視状態だったので当日のプログラムは特に用意していないが、返信はがきに書かれた近況と逝去者を一覧にした資料を配付した。30数名から出席の返答をもらった。自身の体調だけでなく伴侶の体調不良で欠席のやむなきに至る者もいる。関東、名古屋、九州から参加した8名を含め27名が集まった。参加者はいずれもいたって元気。そのせいか44名の逝去者の数が多いのは意外という声が多かった。

出席番号1番というだけで青木に開会の乾杯の音頭で会は始まった。スピーチも何もないが、それぞれが近況や体調などの情報交換だけで2時間はあっという間に過ぎ、満足いただけたようだ。最後に萩原のピアニカ伴奏で「六年の春秋」「校歌」を歌い8年後の米寿をめざして散会となった。(文責 宇都宮 光)

祝!令和6年度春季近畿地区高校軟式野球大会(2024春)兵庫県大会準優勝

 

六甲学院高等学校軟式野球部は2024/5/19の春季近畿地区高校軟式野球大会兵庫県大会で見事準優勝に輝きました。

おめでとうございます。

昨年秋季近畿地区高校軟式野球大会兵庫県大会での初優勝に続いての準優勝です。

これからも六甲学院高等学校軟式野球部を応援しましょう!

(記事提供:29期堀尾・藤井、文責 50期藤枝)

 

準優勝記事

https://nanshikibb.com/article/24sp_kinki.html

 

優勝記事

https://nanshikibb.com/article/23fl_kinki.html

2024年度六甲伯友会関東支部 令和塾・懇親会のご案内

 

六甲伯友会関東支部、令和塾・懇親会を下記内容にて開催致します。

みなさま是非ご参加下さい。

 

令和6年7月6日(土)

令和塾 13:00~14:30(受付12:30~) 2号館414教室

    令和塾対談「我々はどう生きるか」

    49期五百旗頭薫×55期守上佳樹

懇親会 15:00~17:00(受付14:30~) 11号館ラウンジ

参加費 5,000円(70期以下:2,000円 学生:無料)

会場  上智大学

    〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1

申込  ①:郵便案内同封の申し込みハガキ

    ②:下記申し込みフォーム

申込締切 2024/6/27

 

第29回 六甲伯医会懇親会のご案内(第2報)

各位

2018年(平成30年)に第28回伯医会懇親会を第4回六甲伯医会・伯歯会合同懇親会として開催して以来、3年余に及ぶコロナ禍その他諸事情により、長らく伯医会を開催できませんでした。

今年は6年ぶりに開催することといたしました。先輩・後輩にかかわらず、気楽な雰囲気の中での楽しい語らいの会ですが、今まで以上に思いきってカジュアルな会といたしますので、皆様気軽に参加してくださるようお願い申し上げます。

日時:令和6年6月15日土曜日 18:00~

場所:Santo Bevitore(サント ベヴィトーレ)

神戸市中央区下山手通3-10-2

ファルマシアントアロード202

078-945-7765

会費:1万円(当日お支払いください)
近日中に正式に出欠の案内状をお送りいたします。
この件のお問い合わせは、34期 大加戸彰彦までお願いいたします。

六甲伯医会 会長 34期 大加戸彰彦
幹事 36期 岩崎 幹季
前会長 32期 井尻慎一郎

2024年度六甲伯友会総会・懇親会・平成塾開催報告

下記日程・内容で2024年度平成塾・総会・懇親会が盛大に行われました。

日程:2024年4月14日(日)
会場:神戸ポートピアホテル

平成塾:12:30~14:30 本館2Fのじぎく・すみれ

総会:15:00~16:00 本館2Fのじぎく・すみれ

懇親会:16:30~18:30 南館1F大和田の間

参加者約150名

今年度は56期の幹事期のみなさんが
サルサダンサーを迎えて非常に盛り上がりました。
56期の幹事期のみなさまお疲れ様でした。
久々の出会いもたくさんあったことと思います。
こうした出会いの機会を大切にしていきたいと思います。
来年度は57期のみなさんが幹事期になります。
この懇親会にもたくさん参加されていました。
われわれ伯友会一同でサポートします。
来年度も盛り上げていきましょう。
(文責:広報委員会 50期 藤枝誠)

書籍紹介「聖化の再発見 ジパング編」

「聖化の再発見 ジパング篇」税込み1,870円 2024 ヨベル

 

編著者 大頭眞一(36期)

出版社 ヨベル

価格 1,700円+税

 

内容(帯の記載)

「先生の周りできよめで困っている人というのはあるでしょうか。」

えっ、いきなり、そこですか?!こちらがたじろく直球でズバズバ切り込み、

現代に生きるキリスト者の聖化(きよめ)の問題を生活の最前線で解明せんと欲す。

好評を博した『聖化の再発見』を日本に根づかせる希望の模索が〈ジパング篇〉へと結晶。

書籍紹介「牧師・大頭の『焚き火』日記」

「牧師・大頭の『焚き火』日記」

 

著者 大頭眞一(36期)

出版社 キリスト新聞社

価格 1,300円+税

 

内容(帯の記載)

「牧師の仕事は、楽しい」。人に出会い、話を聞き、聖書を語り、祝福を祈る、

ただそれだけにとても奥が深い。日本が知らない聖職者のリアル。

ゆるゆると流されているようで、何かに導かれるようなひとりの男の物語。