第13回OB講演会

2013年から始め今回で13回目となる伯友会OB講演会を、2019年10月25日(金)の6校時に高校2年生を対象に合併教室で行いました。

今回は51期の中口俊哉さん「拡張現実技術の医療応用研究の紹介と学位取得のすすめ」という題で講演をしていただきました。中口さんは上智大学理工学部卒業後、同大学院後期課程を修了し博士(工学)を取得、その後千葉大学工学部で研究者となり、現在は千葉大学フロンティア医工学センター教授として活躍されています。

中学1年生当時の集合写真で、古泉校長(佐久間先生)や山田ルイ53世と一緒に写っているところを見せて生徒の注意をひいた後、ご自分の六甲での話、上智大学に進学することになった経緯及び上智大学についての話、博士の取得やその後大学教授になるまでについてお話いただきました。もともと「理系」が好きで、その後その好きな「理系」の仕事に携わることができた喜びについても話されました。博士の取得と最近の就職事情については、理系だけでなく文系にもまたがる内容でした。千葉大学工学部総合工学科医工学コースについてもご紹介いただきました。

世界的には「AI医師を信頼しますか」といった質問に対し、半分近くの人々が「信頼する」と言っているとの例をあげて、今後の医療分野におけるAI技術の重要性についてお話いただきました。ポケモンGOなどのゲームにも使われている画像処理、バーチャルリアリティー、拡張現実感(AR)の技術をどのように医療に応用していくかといったことを専門にしておられ、外科手術や内視鏡の手術の時にMRI等の画像を体に映し出すことにより、より正確な手術をすることができるといった事例を画像とともに説明していただきました。画像処理やプロジェクターの技術といった工学の分野の研究が、医療技術の将来を支えているとのことでした。

(六甲学院中学校・高等学校 事務室 林)

吉村先生ご退任記念の集い・人探集合!

六甲で長年にわたり社会科・宗教教育及び「人探(人生探検部)」活動でご指導頂いた吉村信夫先生来年3月にご退任されます。先生への感謝を込め、記念の集いを大阪で開催致します。

開催日:2020年2月22日(土)
会場:大阪新阪急ホテル(阪急大阪梅田駅直結)
予定:
①16時30分~17時30分 記念ミサ(ホテル2階「宙(そら)の間」にて)
司式 外川神父様(第4代校長先生)、山内神父様(49期)
②18時~20時30分 祝賀会(ホテル2階「花の間」にて)
会費:8千円~(人数によりますが、1万円は超えない予定。学割あり。)
お申込:以下のフォームにご記入をお願いします。
https://forms.gle/ciAmXNCUQkoAgrEU7

人探メンバーは勿論のこと、授業や課外活動、長島愛生園、インド訪問、レーベンスシューレで先生にお世話になった方、久し振りに先生や仲間と会って話をしたい方など、広くご参加を頂ければ幸いです。

また、当日ご都合つかなくとも、文集に寄稿頂く形でのご参加も大歓迎ですので、同じく上記フォームよりお申込み下さい。近年六甲学院の出版物を引き受けている福田印刷が、今回の文集専用の受付メールアドレスを設定するそうなので、そこに文章を送付することで文集の原稿として受け入れるとのことです。

ご不明点などございましたら本企画の幹事(ystainin@gmail.com)までご連絡下さい。

 (42期 藤原)

山岳部OB会、創部80周年総会を開催

2019年10月26日~27日、六甲学院山岳会(山岳部OB会)は創部80周年行事を盛大に執り行いました。

第一部:物故者追悼ミサ

カトリック六甲教会にて、25名が参加。物故会員66名のみならず、武宮校長先生、シュトルテ先生(天狗さん)など、お世話になった方達すべてへの感謝と追悼の祈りを捧げました。12期藤原さんが共同祈願で先唱されたように、山岳部員は「山や自然との触れ合いを通して、創造主の御業と力を知り、登山を通して苦しみと喜びを学ぶことができ」「ともに喜び、助け合う力を尽くすことの大切さを証された」。中村神父様(山岳部15期)はお話の中で、自らの体験を基に「山岳部は命がけのつながりがある」と指摘、故阪上先生の人柄を偲びつつ、「私たちの学びがこれからの人生を生きる力、道しるべとなるように」と祈られました。

第二部:故阪上先生墓参(於:長峰墓地)

参加24名。マイクロバスで長峰墓地に移動。墓前に中村神父様が祈りを捧げられた後、皆でお焼香をしました。

第三部:総会・懇親会

参加27名。六甲山上あるYMCAにて開催。8期森川会長の挨拶、28期中家さんの会計報告、13期稲富さんの乾杯の発声でバーベキューを開始、あちこちで昔話に花が咲き談笑が絶えませんでした。満腹になったところで、一人一人が近況報告。焚火をおこし、部歌を皮切りに、行進曲や立山の歌などの大合唱が始まりました。日帰り組が帰途についた後、会場を宿泊棟の大広間に移し、二次会をスタート。すでに数名は沈没しているようでしたが、先輩諸兄より昔話を色々聞かせて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。日付が変わった頃にお開きとなりました。

第四部:ハイキング

主に、摩耶山を経て新神戸、ハーブ園へ。コーヒーや昼食にたっぷり時間をかけて、絶好の晴天を楽しみました。

【各種行事参加者】 延べ31名(敬称略)
8期 森川 列、9期 中村芳男、11期 五十嵐恒夫、12期 藤原 泰、13期 稲富武二
16期 山名晴次郎、北村 豊、杉本静哉、
21期 春木康秀、稲吉資史、22期 岩田修二、23期 嘉治井崇、前川弘幸、田中達吉、佐伯邦治、
24期 佐伯 健治、石原 存、25期 南川博茂、26期 小根田一郎、山田 昇、28期 中家一郎
29期 矢野恵司、山下誠三、野網 裕、鍛冶義和、宮本 篤、30期 村田真澄、清水真也
33期 竹田安広、34期 藤原浩司、佐藤俊介

六甲学院山岳会ウェブサイト
http://rokkoh.web5.jp/open/top/

34期 佐藤俊介記

六甲教会にて、追悼ミサ参加者

六甲教会にて、追悼ミサ参加者

阪上先生の墓前で祈りを捧げる中村神父様

阪上先生の墓前で祈りを捧げる中村神父様

BBQ参加者記念写真

BBQ参加者記念写真

たき火を囲んで大合唱

たき火を囲んで大合唱

布引の滝へのハイキング

布引の滝へのハイキング

六甲バスケ部 同窓会

今年で14回目の同窓会を、10月26日土曜日の17時からJR神戸駅山側の中華料理{天安閣}にて行いました。

11期の大野勝男先輩を筆頭に総勢35名ほどが集まり、古泉校長先生、岩下先生をお招きして盛大に行いました。

料理もさることながら、生のカメツボに入った珍しい紹興酒をいただき、またビールの瓶には懐かしい学校の校舎の写真を貼り付けていただき会員一同感激いたしました。

この同窓会は、毎年10月の第4土曜日と日にちも決まっていますので、日程を合わせてご参加ください。

「六甲バスケOB会」のブログもありますので、一度ご覧ください

来年の1月2日はフリン杯を行います。
詳しい情報はブログに書きますので、ご参加お待ちいたしております

20期 植田 和雅

10月12日(土)幹事会は台風接近のため中止

10月12日(土)に開催予定の幹事会ですが、台風接近の予報を受けまして中止とさせていただきますのでお知らせいたします。

台風の勢力が強い上、前日では連絡が行き届かない場合もありますので早めの対応とさせていただきます。

34期令和元年同期会&秋のゴルフコンペ

同期会:9月28日(土)、ゴルフコンペ:9月29日(日)
同期会:新大阪ワシントンホテルプラザ、2次会:あかまる屋新大阪南口店、ゴルフ:宝塚GC(旧コース)
来賓:埜藤先生、岩井先生
同期会参加者(32名):浅田、伊井、井下、石川、大加戸、小田口、川村雅、鍬方、小林正、近藤紳、斎藤彰、佐々木、佐藤、高田明、竹中、田尻、鶴田、徳尾野、中村俊、西口、野田、野村(口野)、林(和田)、長谷部、原田、藤岡、松浦、安田、安光、山村、吉村(萩原)、和田隆
ゴルフコンペ参加者(12名):伊井、大畠、斎藤彰、佐々木、鶴田、野田、原田、藤岡、松浦、山村方、山本慎、吉村(萩原)

 
34期の同期会を、鶴田キャプテンを中心に新大阪ワシントンホテルプラザで行いました。アメリカから出張で帰国していた伊井さんをはじめ、東京や九州などの遠方からの参加者も多数おられました。

藤岡さんの司会により、先日鬼籍に入られた窪田さんに黙とうをささげたあと、昨年の同期会の時に「もっとしゃべらせろ」と言っておられた埜藤先生に「私のエンディングノート」という題で講演していただきました。内容時にはどちらかというと「残りの人生いかに生きるか」といった教訓的なお話でした。今回初めてご参加いただいた岩井先生には、バレー部顧問として窪田さんのお話もしていただきました。久々の参加者である井下さん、小田口さん、鍬方さん、山村さんから近況報告と林さんから六甲学院の現状のお話をいただきました。

2次会のあかまる屋(参加者19人)では、ちょうどラグビーワールドカップ「日本対アイルランド」戦を見ることができ、岩井先生によるラグビー解説を聞きながら、日本勝利の乾杯もできました。

翌日のゴルフコンペでは、斎藤彰さんが2連覇の優勝しました。

来年の同期会は10月17日(土)に同じ場所で予定しております。34期の皆さんはぜひご参加ください。

22期会

日時:
2019年9月23日
場所:
神戸ベイシェラトンホテル
参加者:
秋山直英、有吉英二、伊藤真人、浦谷良美、北徹、近藤俊介、榊山良一、鈴木伸典、砂川良和、高田明、月原信夫、辻禮治、戸田豊、西崎雪夫、濱田敏夫、林千尋、松原秀夫、多田和郎(19名)

2019年9月23日(秋分の日)に、神戸ベイシェラトンホテルで、22期会を開催しました。いつものように、昔話で旧交を温め、さらには近況を交換して、「新たな人生への挑戦」への想いを分かち合いました。

参加者は、秋山直英、有吉英二、伊藤真人、浦谷良美、北徹、近藤俊介、榊山良一、鈴木伸典、砂川良和、高田明、月原信夫、辻禮治、戸田豊、西崎雪夫、濱田敏夫、林千尋、松原秀夫、多田和郎の19名です。

今回は久しぶりに、北徹君が参加してくれて、皆の健康相談や終活?の相談に応じてくれました。
林君は毎回、タイ国からの参加です。幹事として多いに感謝しています。

最近は毎年のことですが、幹事としては台風の進路予想に気をもみました。このままでは来年も幹事が気をもむことになるでしょう。何日も前から、中止の場合の連絡網を確認したり、前々日、前日に、幹事間で頻繁に連絡を取り合って、決行を決めるなど正直大変でした。

来年の懇親会の幹事は、濱田敏夫から、浦谷良美君に交替することになります。浦谷さん、宜しくお願いします。
来年も全員無事に再会したいという願いを持って散会しました。

濱田敏夫記

第7回体操部OB会報告

日時:
2019年9月7日(土)17:30~19:30
場所:
「天安閣」(中華料理)
参加者:
角田嘉宏(13)、可児一孝(14)、千葉和成(16)、高橋庸一郎(18)、角田正治(21)、大谷秀二(23)、木村勝彦(23)、小野誠(25)、藤井政善(25)、中村奉修(26)、山下(小林)泰三(26)、濱田謙三郎(26)、濱田誠剛(27)、濱野正啓(27)、山本芳邦(28)、浅香晃一(29)、中野隆雄(30)、山田恵喜(31)(敬称略)


第7回体操部OB会は、JR神戸駅前の「天安閣」に18名が集い大いに盛り上がりました。前回と同じく、紹興酒の甕開きで始まりました。
先ず、この一年間に逝去された先輩の方々のご冥福を皆でお祈りして宴会が始まりましたが、毎年必ず参加された12期池永神父が体調優れず初めて欠席されたことが残念でした。
今回は20期台が中心に大勢集まり、六甲時代の思い出話に花が咲き、初っ端から全力疾走の様相でした(笑)。また、六甲時代の話だけではなく、卒業後の先輩・後輩との出会い話など盛り沢山な話題で笑ったり驚いたり、楽しい時間を過ごしましたので、いくつかご紹介します。
千葉氏が建築設計の仕事を始めた頃、三宮のお店の設計を担当したら、3期の入江氏(カスカード社長)に出会ったという奇遇な話。
木村氏大谷氏が正・副キャプテンをした時代は部員が非常に多かったそうです。木村氏は日本航空JALに入社してから10期近藤氏(後のJAL社長)に遭い、命を受けJAL六甲会を作った。大谷氏は現在、外国人向けの日本語教育の仕事をされていますが、毎年「フリン先生を偲ぶ会」の幹事もされています。
角田正治氏(21期)池永先輩に頼まれて、現在、クリスチャンセンター・バイブルハウス神戸の事務局長として活躍されています。
高橋氏は学生時代に中国語を勉強し、仕事でチベットやモンゴルにも行って活躍されましたが、当時、ご両親からは「そんな人の居ない所に行って何をするの?」(一同爆笑)と言われたそうです。
角田嘉宏氏(13期)は、工業所有権を研究し大学で教鞭もとられたそうですが、現在も国際特許の先駆者として活躍される傍ら縄文文化を研究され、「82歳にもなると、面白い事をするのが良い」とのこと。
26期の体操部キャプテンの山下(小林)氏と濵田謙三郎氏からは、「来年も是非参加したい」との力強いお言葉を頂きました。
面白いお話がまだまだ沢山ありましたが、書ききれませんので、これにて。

今年2020年は新型コロナウイルス蔓延の影響でOB会開催が叶いませんが、治療薬やワクチンが早く開発されOB会が再開できることを楽しみにしています。再び神戸に集う時まで、皆様、健康に留意されお元気に過ごされますようお祈り申し上げます。
なお、これまで7年に亘り撮り溜めましたOB会写真など漸次掲載して参りますので、体操部ホームページを時々ご覧いただければ幸いです。
URL: https://sites.google.com/site/rokkotaisobu/
連絡先:rokkotaisobu@gmail.com

(第7回体操部OB会幹事:浅香晃一、写真撮影:山田恵喜)