六甲学院音楽部OB楽団第一回演奏会のお知らせ

長年、音楽教員として、また、音楽部の顧問として六甲生をご指導いただきました小原肇先生が3月をもって定年を迎えられます。小原先生へのこれまでの感謝を込め、音楽部OBと現役音楽部員による演奏会を下記の通り開催いたします。小原先生には指揮者としてご登場いただきます。

また、奏者方も3月末日まで募集しておりますので、是非ご参加ください。

○演奏会日時:2019年5月5日(日) 15:00開演(14:30開場)
○会場:神戸市東灘区民センター うはらホール
○入場料:500円(全席自由)
※演奏会担当 : kodo@hus-et.net(73期 高堂)

加えて演奏会後、懇親会を開催する予定です。詳細及び参加登録はこちらから(4月24日締切)。

※懇親会 問い合わせ先 : sikeuchi2017@gmail.com(57期 池内)

フリン先生を偲ぶ会(東京)のご報告

フリン先生10周年ミサ後の集合写真

2019年2月17日(日)に四谷イグナチオ教会で行ったフリン先生しのぶ会(10周年)の報告をします。

今年も、地下のクリプタで35期の英神父司式追悼ミサに与り、ミサ後、祭壇のフリン先生の写真を囲んで全員写真を撮りました。

その後、先生のお墓参りをしました。ミサには34名が出席しました。その中に、泰星学園(現福岡上智)時代の教え子夫妻とご両親も含まれていました。

例年通り、中華料理店(京華園)で懇親会をしました。
今年は、各期毎に集まって懇談し、フリン先生の思い出話はあまり出ませんでしたが、全会一致して来年以降もしのぶ会を続けることになりました。

最後に校歌を歌って解散しました。

懇親会の参加者は合計32名でした。ミサのみ参加は3名
17期 1名、23期 13名(懇親会12名)、29期 6名、35期 14名(懇親会12名)、
41期 1名

文責:23期 大谷 秀二

ロサンゼルス伯友会2018年忘年会

開催日:
2018年12月28日
場所:
Sea Empress Seafood Restaurant(ロサンゼルス郊外ガーデナ市)
参加者:
左から(敬称略)35期 陳敏生 15期 藤野秀樹 42期 森下秀明 29期 岡田健一

今回も忘年会を兼ねて懇親会を開催し、各会員が近況を話しました。事務局からいただいた伯友73号と神戸っ子の配布もしました。

カリフォルニアにはアメリカ生活が長い、経験豊かな卒業生がたくさんいます。留学、駐在、旅行等でアメリカに来られる際は、是非お知らせください。歓迎会をさせていただきます。

連絡先: morishita@mmsystems.com 森下

よろしくお願いいたします。

バスケット部フリン杯&新春懇親会のご案内

バスケット部OB会では来年1月2日は恒例のフリン杯を母校体育館にて開催いたします。
また来年はフリン杯の後、懇親会を新たに企画いたしました。
体育館でのプレーの後、各期の同窓会代わりに懇親会を活用いただければ幸いです。
なお、懇親会のみの参加ももちろん大歓迎です。
皆様のご参加お待ちしております。

<フリン杯>
場所:六甲学院 体育館
日時:2019年1月2日(水) 9:00頃~
会費:学生 ¥1,000  社会人 ¥1,500
  
<新春懇親会>
日時:1月2日  13:00頃~
場所:ワイン居酒屋「び~あん」
    兵庫県神戸市灘区宮山町2-6-27
    TEL:078-843-3704
会費: 3000円(飲み代込)

フリン杯は事前の申し込み必要ありません。
懇親会も当日飛び込み参加は一応OKですが、大まかな人数を把握したいので ご参加いただける方は38期 柳 yanagi62@hi3.enjoy.ne.jp  090-1134-6048 までご連絡いただければ幸いです。

17期 喜寿を祝う会

日 時:
2018年11月28日
場 所:
花隈・鈴江
参加者:
(着席左前から)村上功、平林、反橋、岩間、松井、徳大寺、瀬尾、岡田
(左から立姿)森建三、鈴木一生、岩津、管、高田、井上將、森功、小川(旧姓)小谷、岸、南谷、福田(19名)

「いつもの会」の番外、「喜寿を祝う会」を開催しました。
岩間さんが久しぶりの参加でまだ現役の歯医者さんです。
平林さんは一時の重病から見事復帰のうれしい参加でした。
ただ、闘病中の太田さん、鈴木(清)さん達には完治の祈願をしました。
今回は自己紹介又は現況紹介の代わりに、今後の人生設計について話していただく予定でした。しかし、結局、「あそこが悪い、ここが痛い」「何処何処の病院へ通ってる」等の話が殆どでした。それでも皆さん、一病息災、上手く病気と付き合っておられ一見お元気そうでした。
最後に、恒例の徳大寺さんの手品に驚き不思議がりながら会を終えました。
ただ、二次会の話が出なくなったのはやはり寂しいかな?
次回は2019年2月開催です。

伯友73号(秋号)


伯友73号(秋号)のPDFデータです。

【PDFのダウンロード方法】

  • Windowsの場合
    上記リンクを右クリック→「対象をファイルに保存」をクリック
  • Macの場合
    上記リンクを右クリック(またはcontrol+クリック)→「リンク先のファイルをダウンロード」をクリック

今号からPDFでも配信させていただきます。
(伯友73号は「伯友会75周年特集号」として、一部カラーで制作いたしました)

六甲八期クラス会実施報告

開催日時
平成30年11月7日12時30分~14時30分
開催場所
ミント神戸八階 ラ・カスエラ
参加者
大西憲治、奥 昭徳、小倉 裕、尾上芳郎、豊田 昇、中村雄一、長森 健、馬場信次(計八名)

八期生は来年米寿を迎えるので今年は其の祝賀会を話題に意見交換を行った、御客が多いレストランの片隅で八人が肩を寄せ合い大声で説明しても、略全員の耳が遠く成って居るので趣旨が伝わらず四苦八苦したが大綱を決める事が出来た。

続いて「最近クラス会の参加者が年々急激に減少しているので過去三十年超毎年開催して来たクラス会の有り方を米寿祝を機に見直しをすべきでないか」の緊急動議が出され、結論として次回は二年後に迎える卒寿祝を開催しその場で爾後の事を決める事と成った。

此れ等の議論をした後はテーブル毎に分かれてスペイン料理を摂りつつ時間を忘れて14時半まで留まる事無く話は続いた。

(八期クラス会幹事 馬場信次)

2018年度2学期OB講演会

2013年から始まり今回で第11回となる伯友会OB講演会を2018年11月2日(金)の6時間目に高校2年生・中学3年生を対象に講堂で行いました。

まずは46期の岡本 剣さんが、中学生当時の集合写真を写しながら、2名の講師(原田 佳尚さんと渡辺 慎也さん)を紹介されました。

原田 佳尚さんは、松下電器産業(現パナソニック)を経て韓国・Samsung電子のPrincipal Engineer として韓国に在住されており、「世界No.1を目指すシリコン半導体エンジニアとして」という題でお話していただきました。六甲在学中及び大阪大学では陸上競技に打ち込み、大学時代には後に北京オリンピックのメダリストとなる朝原宣治と競い合った時に、「日本の1番」を身近に感じ、さらに「ひょっとしたら世界に向かっても戦えるのではないか」といった自信がついたそうです。松下電器産業でシリコン半導体を研究し、社内での様々な壁を突破しながら、トランジスタの最適な基本構造特許を世界に先駆けて考案、32nmゲート・ファースト方式でのシステムLSIの量産化に成功されたそうです。ところがその後過労で倒れ、さらにリストラにあい退職、韓国・Samsung電子に転職されたとのことです。最後に「世界一になるためのヒント」になる映像も準備していただいていたのですが、時間切れで生徒たちに見せることはできませんでした。

渡辺 慎也さんは、メタルワンのインドにあるネジ販売会社の Managing Directorをされており、「商社マンてどうよ?」という題でお話していただきました。山崎豊子の「不毛地帯」や百田直樹の「海賊と呼ばれた男」にも商社マンが登場するという話からはじまり、日商岩井に入社後のご自身の経歴とともに、商社とは、商社マンの仕事内容、商社マンになって良かったこと、商社マンになるには、といったことをお話しいただきました。ローソンやケンタッキーフライドチキン等身近にも商社があることや、SHOE DOG(シュードッグ)という本にもなっている日商岩井がナイキを育てた話をもとに、総合商社のビジネス展開を説明していただきました。また、ネジビジネスと自動車業界とのかかわりを例に、「投資」・「トレード」・「育成」・「その他諸々」といった総合商社のビジネスの進め方についてもお話していただきました。最後にインドのおすすめの映画「スラムドックミリオネア」と「PK」を紹介していただきました。

お二人とも事前に盛り沢山のパワーポイントを準備していただいていたのですが、時間切れのため、一番力を入れて準備されていた部分をお話しできなかったのではないかと思います。

(六甲学院中学校・高等学校 事務室 林)