ロサンゼルス支部 懇親会開催

12月26日(月)午後12時より、ガーデナのレストラン(場所未定)で懇親会を行います。

六甲の情報はもちろん、駐在、留学、永住の情報交換ができればとおもいます。

伯友69号の配布も行います。

今回参加できない方も是非ご連絡ください。次回の連絡や情報共有をさせていただきたいと思います。

詳しくは、morishita@mmsystems.com迄ご連絡ください。もしくは、フォームからお問い合わせ下さい。

16期関西・関東分散同期会

最近は神戸or東京に全員が集まるのは体力的にも経済的にも困難となってきたので、今年も関西と関東別個に同期会を行った。

(関西)

日時:
平成28年11月24日(木)13:30~16:00
場所:
三宮「千人代官」
出席者:
相澤、東、荒木、尾上、金井、神谷、北村(史)、北村(豊)、後藤、小林(弘)、近藤、新海、杉本(静)、杉本(福)、千葉、春名、平松、目賀田、森垣、安井、屋代、山名、吉岡、吉田(弘)

今回は「阪神会」が当番幹事なので、三宮での開催となった。開始30分ほど前から三々五々集まって再会を喜び合い雑談が始まり、「お前、誰やった?」との会話もチラホラ。

今回久しぶりに遠路大分県から参加頂いた荒木君の乾杯でスタートし、欠席者を含め全員の近況報告があったが、時期的にNHK朝ドラ「べっぴんさん」と神戸開港150年が話題の中心となった。ファミリアの元取締役K1氏や創業女性グループを伯母に持つK2氏からドラマとは異なる事実の紹介があったり、先祖が神戸築港に貢献された森垣亀一郎であったり、楽しい懇親会で、最後に記念撮影を行い終宴となった。次回は、「すまうら会」幹事で開催の予定。同期会の後、有志で2次会を行い田中(信)君と田中(清)にも会った由。

毎回元気に参加されていた生嶋一男君が平成29年1月に亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。

(吉岡啓次 記)

(関東)

日時:
平成28年11月30日(水)11:30~13:30
場所:
和食処 北大路「八重洲茶房」
参加者:
明渡、岡田、今井、佐々木(武)、澤田、柴田、竹岡、田中(真)、土田、中谷、中浜、藤井、山田、渡邊

消息確認メンバーは30名程度ですが一年に一回の忘年会(11月末開催)には例年約50%の出席率です。古希を過ぎて喜寿ゾーンへ突入していますが皆さん「五体不満足」ながら元気一杯です。足腰の痛みから最近は歯と目の症状の話題が多くなっています。忘年会の料理も中華料理からヘルシー和食に切り替え、会食場所も東京駅から徒歩5分程度の近くにシフトしたのですが、目的地の傍まできて30分近く徘徊しているものが数人います。

忘年会の他に春秋2回のゴルフコンペを開催していますが徐々に参加メンバーが少なくなり3年前から甲陽学院との合同コンペにしています。いずれにしても皆さんかなりよれよれにはなってきていますが全員集合すると約60年前の元気が甦っています。

昨年は病気療養中だった中井一吉君が8月に亡くなられました。ご冥福をお祈りします。

(岡田俊一 記)

10期会報告

開催日:
平成28年11月29日 12時
場所:
神戸銀行倶楽部
案内数:
46名
出席者数:
18名
左下より:菱川、門田、都出、井上、安永、森、木津、本山、植田、
左上より:柴田、立花、川村、浜田、鈴木、岩崎、小野、佐藤、中村

年を重ねるごとに参加者が減るのが世の常でありますが吾が期はここ数年20名前後と変わっておりません。
話題は毎年同じ様な内容ですが大切な事は老体にムチ打って参加しお互い生かされている喜びを感謝することに意義があると思いました。

事務局より:赤字部分は原本にありませんが抜けているのだと思います・・・

29期2016年度懇親会ご報告

2016年11月26日に、三宮・おばん菜「きむら猫」にて、2016年度の懇親会を開催しました。母校卒業以来、初めて参加してくれた磯貝くんから参加するきっかけとなったエピソードを紹介して貰いました。世間は狭い、特に関西は狭いと感じられます。続いて、出席者から近況報告を頂きました。八木くんは、かなり痩せましたが、理由はフルマラソンに参加するようになったからとのことでした。また、奈須くんからは、薬治療では10年間、治らなかった糖尿病について、糖質を取らない食事治療によって克服出来たとの報告も有りました。今からでも、出来ることから始めれば、まだまだやれるという印象を持ちました。

(文責 松本 宏)

29期

写真の出席者は、後列左から、橋本正治、奈須、前田、田原進、垂井、畠中
2列目左から、山田、藤井則雄、八木、高橋、植田、前列左から、松本宏、
磯貝、大島信一、山下太郎(敬称略)の15名。 以上

2016年六甲学院関西24期同期会忘年会

日時:
2016年11月26日(土)18時
場所:
香港海鮮料理「椰林(ヤーリン)」阪急御影駅前
参加:
石光、鳥居、向井、佐伯、山崎、三舛、島田、吉岡、門岡、小林健、小林仁、西林、松岡、佐柳、岡田、井上、森田、越智、森、山田耕、横山、大澤、塚本の関西23名
関東から 加藤、ゲストに 山田耕の息娘 の計25名出席。

幹事の大澤君と横山君の事前準備にあまえて、伯友会会長、石光一郎君を中心に、忘年会と銘打って、阪急御影駅北の香港海鮮料理レストラン「椰林(ヤーリン)」に集合した。

大澤君の努力によって、毎回、同期会が開催されているので、ほとんどの参加者が、常連であり、特に、個々人の順次近況報告をと回す様な挨拶も無く、和気あいあいの中、始まった。
飲みものは、飲み放題であったが、ほとんど温めた「紹興酒」をあたかもチェーンの様にオーダーし、飲み進んだ。

今回の会の話題としては、一つには、石光会長から、伯友奨学基金が予算をすでにオーバーして集まっており、謝礼の言葉があった。また、重い病気に長く臥している辰巳君が、新たな薬が効を奏して、少しずつ持ち直していること。小林健次郎君が、秋の褒章で、黄綬褒章を受賞されたので、皆で祝った。受賞式の時の特に奥様の着物には、それ相応にご苦労されたとのことであった。ちなみに、黄綬褒章は、業務に精励し衆民の模範である者に与えられるそうだ。

また、最大の重要課題は、2017年24期生卒業後50年を迎えるにあたっての記念会について、関西24期同期会の総意を決めることにあった。

  1. 開催日:2017年6月17日(土) 詳細時間は未定。
  2. 場所:外国倶楽部および北野オールディズ
  3. 会費;関西にて開催するので、関東のメンバーに対し、割安な設定に配慮。
  4. その他;アトラクション、記念アルバムなど更なる詳細は今後詰める。

最後に、詳細設定とともに、出席メンバーを増やすよう、相互に声掛けすることを約束
しつつ、添付の総合写真撮影後、解散した。

(塚本次郎 記)

秋の「17会(いいな会)」

日時
11月25日(金) 9:03スタート 清水~大洞 4組
場所
関西クラシックゴルフ倶楽部

秋の「17会(いいな会)」

いいな会の皆さん、先日はお疲れさまでした。天候に恵まれ暖かい一日で楽しくゴルフができました。これも皆さんの日頃の精進(執念)のたまもの と思われます。

岸さん今回ばてたようですが次回は足腰を早く調整して頑張ってください。森さん 幹事ご苦労さんでした。いろいろご指示頂きありがとうございました。

次回幹事の大村さん・徳大寺さんご苦労様です。宜しくお願い致します。

南谷記

中部支部報告

平成二十八年十一月十二日(土)、割烹みどりにて、第12回中部支部総会が開催されました。

当日は、古泉校長先生に加え、伯友会から濱田副会長と樋口さん、関東支部から山口代表幹事代理、また、大阪支部より2年連続で35期高山さんが、そして、中部支部から、39期兒島洋一さん、41期中村有吾さん、42期下奥正さん、58期井上晋平さんが初参加いただき、総勢26名と、昨年に続き中部支部総会始まって以来の大盛況となりました。これも、会員の方々の強い希望により、ここ6年間、毎年開催してきたことにより、会員の皆様の間で、中部支部総会が、かなり定着してきたお蔭と思っております。

総会では、支部長の33期井上洋一さんのご挨拶に始まり、ご来賓の古泉校長先生よりご挨拶いただいた後、最年長の3期坊野 稔さんに乾杯の音頭をお取りいただきました。また、恒例により、ひとりずつ近況報告を行いましたが、特に、今回は初参加の方4名の方のご参加もあり、3期から61期までの幅広い層の方の様々な話が聞け、少人数ならではのアットホームな雰囲気で、楽しい一時を過ごすことができました。

中部地区は、150名以上の会員の方がおりますので、今後も新たな参加者を集って、伯友会中部支部の輪を一層拡げていきたいと思いますので、多数のご参加をお待ちしております。

【出席者(敬称略)(期)】
<ご来賓>古泉校長、濱田伯友会副会長、樋口伯友会幹事、山口関東支部代表幹事代理
<出席者>坊野 稔(3)、赤松 宏(12)、石田 忠久(13)、箕浦 輝幸(19期)、中井 隆弘(29期)、高山浩一(35)熊谷 正樹(35)、大原弘隆(35)、山下雅司(36)、兒島洋一(39)、中村有吾(41)、下奥正(42)、井上晋平(58)
<中部支部事務局> 井上 洋一支部長(33)、武藤 淑郎(29)、山森 康雄(34)、南 正治(35)、船越 真琴(36)、福田裕章(43)、黒田隆文(55)、阪田哲史(59)、岩崎 陽介(62)  

(文責 南正治(35) )

8期同期会報告

開催日
平成28年11月11日(金)
場 所
神戸三宮 「燦」
出席者
岡田(三)・奥・小倉・尾上・大西・白石・鈴木・竹川・豊田(昇)・豊田(裕)・中村・長森・藤岡・馬場  計14名

今年は東京より、豊田裕正君が元気な姿で参加されました。また、大病を患い現在も療養中との大西君も参加されました。山田君から今回は欠席ですが、次回参加したいとのメールを頂いております。そしていつもOB会には、毎年参加されていた藤原君が逝去された事を、白石君より話しがありました。心よりご冥福をお祈りいたします。

話題は病気・手術・老後の事等で盛り上がり楽しい時間は瞬く間に過ぎ、馬場君の締めで、「皆さん次回も元気な姿で会いましょう。」と誓い、散会しました。

(豊田 昇 記)

第7回六甲伯友会OB講演会

2013年度からはじまり今回で7回目となる伯友会OB講演会を11月11日(金)の6校時に講堂で行いました。ちょうどアメリカ大統領選挙でトランプ氏に決まった直後でした。

御立 尚資 氏(32期)による講演会

◎御立 尚資 氏(32期)による講演会

御立 尚資 氏(32期)による講演会

御立さんは世界的なコンサルティングファームであるボストンコンサルティンググループの日本代表を務められた方で、今もその役員を続けておられ、他に経済同友会等の要職にも就いておられます。また、テレビではワールドビジネスサテライトのコメンテーターも務めておられました。

講演は「変化の時代」というタイトルで高1高2向けに準備していただいたのですが、急遽中1も参加するということになりました。コンサルタントという立場から、今後社会で貢献していく「この時代」を巨視的にどう捉えていくのか、という話をしていただきました。

「タテ(専門性)とヨコ(統合力)」、すなわち「タテ」の専門的知識を身に着けるだけでなく「タテ」と「タテ」の専門家の理屈を「ヨコ」でつなぐ力、いわゆる教養を身に着けることの重要性を話していただきました。

航空会社の旅客数のように、自然災害や事件、流行病の影響などが大きく予測が困難なものもあるが、ある程度予測できることもある。「世界の人口動向」は、農業生産の技術進歩、産業革命、識字率の変化及び工業化との関係など歴史的な社会の構造変化を読み取ることによりある程度は予測可能である。所得が増えると出生率の低下が見られるので、地球人口は100億人程度で落ち着くのではないかということです。
直近の話題では、「アメリカ大統領選挙でのトランプ人気となった背景」は、中国・インドの工業化によりアメリカの労働者が豊かになれないことにあるとのことです。
2013年のコンクラーベの写真で誰もがスマホで写真を撮っているのを例に、デジタル化の進歩について話していただきました。既に2007年頃に過去蓄積されてきたアナログのデータ量をデジタルのデータ量が越えた、今後ますますそれが発展することが予想されており、グーテンベルグの印刷革命よりもすごいことになっているとのことです。

生徒から出された質問で、「地球温暖化の問題」については、2℃の上昇であれば自然災害はそんなにひどくならないが、4℃を超える上昇となればコントロール不能になるので、クリーンエネルギーの開発が必要といった回答。「高校生の間にしておいた方がいいこと」については、自分自身が文系を選んだことにより、今改めて理科の分野を勉強していることを例に、できるだけ幅広い分野の知識を今のうちに身につけておくことと回答。「今後どんな分野が伸びるか」については、デジタル革命が進むとデータサイエンスの分野の仕事が増えるといった回答でした。
話のところどころに具体的な事例をあげておられ、コンサルタントとしての知識の引き出しの多さを感じさせていただきました。

六甲学院中学校・高等学校  林 豊