12期同期会

開催日
平成28年11月9日
場所
ポートピアホテル 30階 プレンデトワール
出席者
池長、内本、小野、北、小島、小林(宣浩)、渋川、島津、種子田、田淵、堤、戸上、中村、藤原(泰)、鷲尾、那谷、久山、中森、中西
関西在住者 64名中 出席者 19名<

/dl>

18歳vs81歳。

「人生につまずくのが18歳、小石につまずくのが81歳」12期は丁度この年齢になります。「乾杯で会を始めるのが18歳、黙祷で会をはじめるのが81歳」ということで、名誉大司教の池長君に、お願いして48名の鬼籍者に、追悼の黙祷、引き続き乾杯の音頭をお願いし、互いの健康とこれからも、多くの会員が顔合わせできるように頑張りましょうの言葉で、会が始まった。欠席の理由は、本人の高齢からくる身体的不調と家族の健康問題等である。次回は、少しでも回復されることを祈る。会場での着席は、向かい合わせで、細長く伸び、その上、隣接して一般席もあり、全員に、伝達することが難しく、隣どうし、向かい同志と話しが弾みだし、最後まで周知徹底できず、改めて紙面をかりて、不手際を、お詫びします。良かったことは、久しぶりに、戸上君が、何年振りかで元気に参加してくれました。本人は、自分の顔を皆さん覚えてくれているか心配していましたが、直ぐにわかりました。次回、より多くの方々の参加を期待致しております。

2時間の予定が、あっというまに過ぎました。久山君の。来年も元気に逢いましょうの閉会の挨拶で終了後、全員で写真撮影しました。

会合に於ける最も重要なお知らせ;

それは、六甲きっての、超真面目を絵に描いた 五十嵐 温彦君の、「日経新聞」の記事であります。昨年10月21日朝刊の文化欄に「戦没7200隻の航跡たどる」です。この誌上で、12期以外の方々も関心をもってください。彼は、現在に至るまで、家族、兄弟、親戚等、遺族の方々が、まだ健在の内に、沈没で、亡くなられた身内の状況が、何の資料もないまま、船名も、誰が乗船いたのか、何処に向かっていたのか、何もわからないままでは、あまりにも気の毒ではないかという強い思いで、調査はじめた。判明したのが、殉職船跡資料として現時点で、33冊が、完成した記事です。これはまだ、全体の3割強にとどまり、本人は、命の続く限り、調査を続けていく決意だそうです。私は読みまして、さすが五十嵐君らしいと、国家がやるべき事を、一個人が、それも自費出版で、神戸の資料館、海事図書館、日本殉職船員顕彰会に届けていることに、拍手を送るとともに、非常に感銘を受けました。

私事になりますが、太平洋戦争で、3人の叔父を亡くしましたが、その一人は、南方の太平洋上で、死亡広報の知らせのみでした。私の父親から、生前、若くして死んだ弟が可哀そうと、何度も聞かされていました。私に出来ることがあれば協力させていただきます。終わりに、本年は、戦後72年になります。戦争体験者が、徐々に少なくなってきたこの時期、もし時間があれば、是非読んでいただきたい書籍を、推薦いたします。永井 隆 博士の、広島原爆で、亡くなるまでの状況を、克明につづられた、二人のご子息を、心配しての「この子を残して」と、大岡 昇平の「野火」です。12期は、国民学校に入学、突然の空襲警報や警戒警報のサイレンで、家の地下壕や、外の地下壕に隠れ、そのうち戦況悪化で、縁故疎開と集団疎開二組に分かれて、遠くに疎開し戦後は、自宅が、残っていれば、もとの学校に、なければ家探しからスタートしたのです。私も3回転向をしました。「戦争を知らない人間は、半分は子供である」と大岡昇平は、作中独白させています。世界が不安定なこの時期、昭和24年卒業後の、過ぎ越し方を、互いに顔合わせして、はなしあえる同期の良さを、再認識する良い機会であり、明日への力にしたいものです。
以上。

(那谷 昌弘 記)

34期同窓会

日時:
2016年10月29日(土)18:30〜
場所:
老房 神戸店
来賓:
飯塚先生、埜藤先生
参加者:
伊藤、大加戸、大畠、岡部、奥田、加藤、川村、斎田、斉藤、佐々木、下條、高田、田尻、鶴田、中村、野村(口野)、長谷部、林(和田)、原田、藤本、森、安光、山本、和田、(24名)

六甲学院創立75周年をきっかけに、秋に始めた同期会は今年で5回目となりました。今回も飯塚先生、埜藤先生にご臨席を賜り、24名の同期と共に、賑々しく開催いたしました。

まず、六甲学院校歌斉唱し、気分を六甲時代にタイムトリップさせたあと、飯塚先生に乾杯いただき、続いて、今回初参加いただいた伊藤さん、岡部さん、奥田さん、斎田さんの4名にもご挨拶いただき、40年振りに親交を温めることができました。昔話を肴にするとおいしい料理とうまい酒がどんどん進み、皆さんお腹一杯、胸一杯になったようです。

また、埜藤先生により現役時の我々に対する英語指導につき懺悔の有難いお話があり、英語がうまくならなかったのは自分の努力が足りなかっただけではないことがわかったことも今回の同窓会の収穫の一つでした。

最後に六甲賛歌斉唱、終了間際の飛び入り参加の林さんによる六甲近況報告、記念写真を終え、中締めとなりました。さらに有志が三宮東門街に場所(2次会)を変えて懇親は続き、夜は更けていきました。

34期同窓会

翌日10/30(日)には、秋晴れのもと、三田レークサイドCCにおいて8名(大畠、斉藤、佐々木、鶴田、奈良橋、原田、藤岡、森)でラウンドを楽しみました。

優勝は、この同窓会ゴルフになると無類の強さを発揮する大畠さんでした。

2018年に、我々も還暦を迎えます。その折には、是非できるだけ多くの同期と楽しく馬鹿を言いながら、集いたいものです。

34期

第11回バスケット部OB会報告

去る平成28年10月22日、第11回六甲学院バスケット部OB会が神戸ポートピアホテルにて開催されました。当日は14期の前野さんから69期杉原さんまで総勢50名が集合。OB会長である23期の駒井さんの挨拶の後、乾杯、懇談。懐かしいメンバーとの時間はあっと言う間に過ぎ、29期藤井さんのリードによる校歌斉唱でお開きとなりました。

毎年、世代を超えたOB同士で会話が弾み、話の尽きない会なのですが、今回も恒例のスピーチを数名の方にお願いいたしました。なかでも盛り上がったのが、69期杉原さんの「就活」スピーチ。文字通り、この場を借りての就活アピールだったのですが、複数のOBから声がかかり、見事に狙い通りだったようです。学生の皆様、バスケット部OB会は絶好の就職活動のチャンスでもあります。有名企業に在籍中、あるいは在籍していたOB揃いです。ぜひ、ご参加、ご活用ください!

バスケット部OB会では、毎年10月のこのOB会のほかにも、現役六甲生とバスケットをする「バスケットボールを楽しむ会」、毎年1月2日に学校で行う「フリン杯」など、さまざまな活動をしています。ご興味ある方はぜひお問い合わせください。ちなみに今年のOB会は10月28日(土)、同じくポートピアホテルにて開催されます。

(44期 渡辺喜弘 記)

連絡先:事務局24期小林さん pfmt94306@nike.eonet.ne.jp

第10回東京平成塾のご案内

日本政治外交史が専門で東大法学部教授の49期五百旗頭薫氏に講演いただきます。
五百旗頭氏

講演者:五百旗頭 薫氏(49期)
テーマ:「現在の日本の状況と今後の日本の進むべき道」
日時:2016年11月17日(木)
   18:30 参加者による懇親、名刺交換(立食形式)
   19:30 講演・質疑応答
   21:00 (講演終了後、懇親の上)終了
場所:外国人記者クラブ
   千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館20階(有楽町駅すぐ)
費用:7,000円(学生は3,000円)

【お申込み方法】
東京平成塾専用メールアドレスtokyo_heiseijuku@yahoo.co.jpに、件名「東京平成塾申し込み」、本文に、「お名前、期、(差し支えありませんでしたら)勤務先や学生の方は学校名」を記載の上、送信をお願いいたします。
お申込期限  2016年11月11日(金) (先着50名とさせていただきます)
お問い合わせ 東京平成塾幹事
  田崎(51期) e-mail: tomot1975@gmail.com
  川原(50期) e-mail: kawahara.ez@gmail.com

【参加申し込み状況】(出欠は幹事が入力します)
https://kanji.1ww.com/e/m8j78z

野球部OB会(伯球・蔦の会)対現役第10回定期戦、懇親会

平成28年10月2日(日)

第10回OB対現役定期戦

母校第3グラウンド、午後1時半試合開始。
5回まで0対0、緊迫した戦いだったが如何せん季節外れの真夏日、寄る年波には勝てずOBに疲れが出て体力的に限界、後半1点、3点、2点と取られ結局6対0の完敗。
10連敗、出来たら完封だけは免れたかったがそれでもOBの善戦と言える試合でした。

懇親会

場 所 居心伝 阪急六甲店
5時開宴、22期伊藤会長の挨拶、本日の試合の感想。
40期江口顧問の挨拶、現役の近況、監督交代の報告、58期井上新監督の挨拶のあと懇親会。今年は途中まで善戦、よく頑張ったと自画自賛、盛り上がる。
今回も数名の初参加があり世代交代を期待。
若い会員の方の参加をお待ちします。

参加者 30名
7期 松下、村田、高橋
10期 安永
11期 土井
16期 安井
17期 南谷、岸
22期 伊藤、浜田、榊山
25期 安井
27期 青木(豊)、吉田、濱田(誠)
28期 峯川
29期 田原、岡
30期 野村、黒田
33期 青木
37期 河村、清水
38期 石田
40期 江口
43期 藤原
58期 井上
65期 森、田林、高木

(11期 土井参雄 記)

第2回目関東地区硬式庭球部OB会

第2回目の関東地区硬式庭球部OB会を10月1日(土曜)に開催しました。

居酒屋で

居酒屋で

神宮テニスコートの前で。

神宮テニスコートの前で。

今回は、1次会を「テニスを楽しむ会」と称して、神宮テニスクラブで行いました。加藤(18期)、栗岡(21期)、高橋(22期)、岡本(25期)、片岡健一(28期)、寺田(29期)、高田(39期)の7名が参加。
皆さん、よく日焼けして年齢を感じさせない運動量でした。腕前もお見事!

2次会は、近くの居酒屋に移り、テニスに参加できなかった、6名:杉本(20期)、小西(22期)、西林(23期)、大西(25期)、片岡康二(28期)、前田(31期)と合流しおいしいお料理に舌鼓を打ちながら楽しい時間を過ごしました。

テニスコートと居酒屋の予約は、神宮のメンバーの寺田さんにお願いしました。ありがとうございました。

関東地区硬式庭球部OB会 事務局
小西順、片岡健一

2016年度22期同期会報告

22期

2016年度の22期同期会は9月25日の日曜日に、14時から神戸ベイシェラトンホテルで開催し、26名が参加しました。昨年9月26日(土曜日)に同じ場所で開催して以来約1年ぶりです。昨年は卒業以来50年という節目の年でもあり50名もの参加だったので、今回は少しさみしかったです。

今回も、各員への案内にあたって、故野田哲夫君のアイデアと指導で作成したGoogleのGroupサービスを活用しました。これは、各メンバーが互いにその他の全員に対して容易に情報を発信できるものです。昨今問題になっている個人情報の保護もしっかりできています。これを使って、参加を呼びかけ、しかも、何回も中間集計を出すことで、関心を高めて、過去何回もあった「忘れ不参加」をなくしました。

e-mailアドレスをもっていないメンバーへは、またまた、伯友会事務局に大変お世話になりました。案文を送付するだけで、それを往復はがきに展開して送付までして頂き、非常に楽でした。ありがとうございました。

当日の進行役は野球部の榊山良一君、受付会計は、硬式テニス部の近藤吉美君とバスケット部の多田光男君が務めてくれました。近藤君は写真係も努めてくれました。辻君にも全般的にお世話になりました。皆さん、ご協力有り難うございました。

今回も一番遠方からの参加者はバンコックからの林千尋君です。体感温度はバンコックよりも神戸の方が高い、とのことです。バンコクは住みやすいので来てみる価値がある、とのこと。来年も参加するとの意思表明をしてくれました。
次いで遠方からは仙台からの楠田君。ボランティアで若年者の就職支援活動をしているが、それがきっかけで新聞販売店から人手不足を理由に、自分自身が新聞配達を頼まれ7年目。これが健康の秘訣のようです。

その他各自の近況報告で印象に残ったことは、中村紘子の最後の演奏会を淡路まで聞きに行って「迫真の演奏」だった、と報告してくれた、坂尻君。「孫がズカジェンヌの予備校で特待生になった」と鼻高々の辻君。監督をしている関学準硬式野球部の投手がプロ野球のドラフト指名にかかりそうとの伊藤真人君。「北須磨教会で、キリスト教2000年史の講座を3年続けている。まだ半分以上の講義資料が残って居る」、という保坂君。近藤君の硬式テニス部OB会設立の苦労話、等々。

来年も是非この時期に懇親会を開こう、と言うことになりました。その日まで皆さん、お元気で。

(文責:濱田敏夫)

体操部OB会報告

日時:
2016年9月17日(土)18:00~20:00
場所:
西村屋ダイニング(三宮国際会館)
参加者:
佐々木 浩(2)、浜田武志(10)、池長 潤(12)、角田 嘉宏(13)、中山照彦(15)、千葉 和成(16)、斉藤節雄(17)、高橋庸一郎(18)、角田 正治(21)、木村勝彦(23)、浜田 謙三郎(26)、浜野正啓(27)、濱田 誠剛(27)、姫野靖彦(28)、安田良輔(28)、山本芳邦(28)、浅香 晃一(29)、瀬川義彦(35)

第4回六甲体操部OB会は、2期佐々木さんの開会の辞と10期浜田さんの乾杯の音頭に始まり、モダンな和食を味わいながら歓談し、大いに盛り上がりました。

今回の参加者は18名でしたが、初参加の方が多く、何と言っても若い35期瀬川さんの参加で活気のある会となりました。帰天された10期柴田さんのために、池長神父様にお祈りをお願いし全員で黙祷しました。

28期姫野さんが持参された体育祭での体操部ピラミッドの写真や六甲学院校歌コピーを配り全員で大合唱し、盛り上がりました。卒寿を迎えられた2期佐々木さんからは「自分達の時代には校歌が無かった。8期生からだ。私は卒業してから歌わされて覚えた。」とのコメントがあり、歴史的なお話には毎度驚かされます。

今回欠席の31期三宅さんから昭和48年体育祭での体操部演技のビデオが送られて来ましたので、タブレットで再生しながらこれは誰だあれは誰だと懐かしく会話が弾みました。

今回も大いに盛り上がり予定時間を少々オーバーしてしまいましたが、13期角田さんの閉会の言葉にて無事に終了しました。

(第4回OB会幹事: 浅香晃一 記)

43期在京同期会開催報告

日時:
7月9日(土)場所:メゾンカイザー丸の内店(東京)
参加者:
滝口、西肥、金森、松野、石川、黒野、谷田、西山、嶋村、東澤、納富、志立、岩本、小松、宮崎(道)、谷田、浮田、小幡、岡ぽん、平尾、松本(聡)、石田、井上(太) 以上23名

43期

2011年東日本大震災の年に43期が関東伯友会幹事年を務め、その時のスローガンが“絆”。以来、毎年伯友会関東支部懇親会当日に43期で集まるようになって、今年が6回目となった。

例年どおり東京は丸の内で人気のパン屋さん隣接のCAFEが会場。貸切ではなかったので一般客も隣のブースには多数、しかもほとんどが女性・・・
アラフィフ世代の我らが浮いていたかどうかは定かではないが、お店も諦めたようで、最後まで追い出されずに付き合っていただいた。

特に今回は富山から山浦、関西から昨年に続き小幡、栃木から東澤、軽井沢から志立と遠方からも多くの43期が参加してくれ、在京同期会としては過去最高の参加人数(23名)。 飲み足りない何名かは終電も気にせず人気のない週末のオフィス街で夜中まで・・・。

43期在京皆さま、来年も関東伯友会懇親会当日に集まりましょう!

43期 井上太郎

六甲22期美術部OB絵画展開催のお知らせ

50年振りの全員再会の記念に無謀にも作品を集めて、ささやかな絵画展を開く運びとなりました。
是非、皆様にご来場の上ご高覧頂ければ幸いです。

日時:
2016年10月5日(水)~10月9日(日)
午前10:00~午後5:00
初日は午後1:00から、最終日は午後4:00まで
場所:
西宮市民会館 1F ギャラリーアミティー

22期美術部OB絵画展

22期美術部OB絵画展

お問合せ・連絡先
萩原 悦司
Mail:ethagi@ybb.ne.jp