関東地区六甲硬式庭球部OB会報告

関東地区六甲硬式庭球部OB

去る2月9日に、第一回六甲伯友会関東地区硬式庭球部OB会(会員数49名)を、有楽町の「綴」で開催しました。

2014年の11月に「硬式庭球部OB会を作ろう」と決めてから、1年あまりかかりましたが、無事、第一回の開催にこぎつけることができ、会長の栗岡(21期)、事務局の小西(22期)・片岡(28期)共々、ホッと胸をなでおろしているところです。

硬式庭球部OB会は、関西地区にもございますが、まず関東地区から開催いたしました。因みに、関西地区の会長は、神谷さん(16期)、事務局は近藤吉美さん(22期)と井上さん(25期)で、会員数は、77名です。

第一回のOB会には、関東地区から、第4代校長の外川さん(14期)以下20名、関西地区からは、飯田さん(15期)、高山さん(26期)、宇治さん(30期)、北山さん(32期)、また米国からはこの日に合わせて出張をつくった?伊藤さん(46期)らが馳せ参じてくれました。

当日は、今回の目玉企画の「重鎮、硬庭部創設期を語る。」と題して、創部時の先輩方(外川さん、飯田さん、竹岡さん)から当時の苦労話をいただくなど、諸先輩方からの興味深いお話が尽きず、予定していた2時間半があっという間に過ぎた関東地区硬式庭球部OB会でした。

関西地区も、近々開催する予定ですので、会員の皆様、奮ってご参加ください。
最後になりましたが、硬式庭球部の現役の皆様のお役に立てればと、ささやかですが、出席者から寄付が集まりました。関西地区OB会での寄付と合わせて伯友会経由で硬式庭球部に送る予定にしています。

関東地区事務局

第26回 六甲伯医会のご案内(第一報)

向春の候、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか.

さて,今年も伯医会を開催させて頂くこととなりましたので,ご案内いたします.

伝統あるこの会は,先輩・後輩にかかわらず,気楽な雰囲気の中で親睦を図れる会ですので,皆様ふるって参加してくださるようお願い申し上げます.
なお,医学生の参加も歓迎いたします.

日時:平成28年6月11日土曜日18:00~
場所:CHINA MODERN Liang You(チャイナモダン リャンヨウ)
〒650-0021 神戸市中央区三宮町3-9-20 南泰ビルディングB1F
電話 078-333-6684
会費:12,000円(医学生および医師1年目は6,000円)

詳細は4月以降に伯友会ホームページと伯医会のメーリングリスト,郵送などでお知らせする予定です.
また,この件についてのお問い合わせは,34期大加戸彰彦までお願いいたします.

連絡先:
〒651-0055 神戸市中央区熊内橋通7-1-13 神戸芸術センタービル4F
おおかど循環器科クリニック 大加戸彰彦(34期)
電話:078-855-9151 FAX:078-251-5033
E-mail:aki-ohkado@ohkado-heart-clinic.com

六甲伯医会 会長 32期 井尻慎一郎
六甲伯医会 幹事 34期 大加戸彰彦
35期 石川二朗
36期 岩崎幹季
45期 大歳健太郎

17期新年会

日時:
2016年2月6日
場所:
海釣り

新年会20160206

毎年ほぼ同じ顔ぶれです。参加できるということは元気な証拠なのでしょう。各人が現状や今年の抱負などを発表しました。

老人大学入門、三宮で絵画の個展開催、まだ現役、健康問題、ボランティア、新住所録発行、等々の話題でした。

皆さん参考になったかどうかはさておき、楽しいひと時を過ごしました。

次回は有馬温泉です。

福田記

19期東京新年会

日時:
2016年1月19日正午〜14時半
場所:
東京新宿NSビル・住友クラブ
出席者:
秋山信之・石黒征三・岩島忠彦・奥田勝一・川上実・喜多正之・北上田康男・新海光顕・角田昌彦・田嶋威雄・辻隆之・西林正朗・樋口有三・姫野富治・平井 琢治・福井康裕・堀尾嘉夫・港俊吾・宮城明雄・室山雅司・百瀬和元(合計21名)

19期

東京地区港会長より冒頭に昨年は無事元気で過ごせたことの挨拶と乾杯で新年会はスタートしました。いつも遅れる角田君も早々出席し、21名と大勢の方が参加されました。

関西からも姫野君や鳥取から川上君が出席してくれ1年振りの方も多かったものと思います。喜多君から16年度の行事日程のお知らせと石黒君から「いわき」での「コンサート&ゴルフ」の案内がありました。

会は昼食を済ませた頃から久方ぶりの方からスピーチがありました。健康に関する話題がいつも多いのでそれは避けてという会長からのお達しもあり、日々の活躍ぶりが垣間みれる話になったのではと思います。西林君からは昨年は一人も欠けていないのではとのコメントがありまた、同窓の近日の情報の報告がありました。参加している人のなかには病と戦っている方も結構いるのですが仲間の集まりには元気な顔を見せてくれています。また、来年も集まりに参加出来ることを祈りました。

皆さん元気で写真に写っていると思います。(田嶋 記)

(PS:19期ホームページはhttp://home.c04.itscom.net/rokko19/

44期同窓会 報告

日時:
平成26年1月3日(日) 13:00~
会場:
しゃぶ禅三宮店(28期藤岡先輩、ありがとうございました)
参加者:
佐久間(古泉)校長、東(陽)、伊藤、岡田(一)、奥見、加古、木田、黒田(豊)、児玉(俊)、斉藤(隆)、塩田(宏)、塩田(周)、宅見、土居、南雲、前田、松田、御厨、三宅、宮本、村上(純)、柳下、安井、山本(耕)、要川、渡辺(喜) 26名

2016-01-21

44期の約1年半ぶりの同窓会は、在校中6年間指導していただいた古泉先生の校長ご就任をぜひお祝いしようと企画しました。

この年末年始は一般的に休暇期間が短かったため、どのくらい集まれるか少し心配しましたが、それでも最近よく集まるメンバーを中心に里帰り組も含め25名の同期が参加し、中には卒業後初めての参加という人も数名いました。それでも集まればすぐに楽しかったあの六甲での日々に戻れるのが六甲の素晴らしいところで、時間の許す限り皆が思い思いに近況報告や思い出話に花を咲かせました。また子息が母校に在学中だったりすでに卒業したという人もいたりして、そういう意味ではやはり時の流れを感じずにはいられませんでした。

そして、古泉校長先生からは、六甲の近況をつぶさにお話しいただき、伝統ある強歩会の存続が危ぶまれましたが何とか継続の目途がついたことや、在校中にお世話になった他の先生方の近況等もお聞かせいただきました。また、約3年前にご結婚されましたが、奥様の姓に改姓されたのも、それを機会に全てを変えようとのご決意であったとか。少数派を好み(ご本人談)、どんな時でもわが道を行かれる先生ならではのエピソードを披露していただきました。

最後に、校長ご就任に加え、ご結婚、さらには還暦など諸々のお祝いの気持ちを込めて、44期全員から、先生には「赤のちゃんちゃんこ」ならぬえんじ色のダウンベスト、それに奥様用の紺色のお揃いのダウンベストをセットにして、お渡しいたしました。ご夫妻ともに大変喜んでいただけたようです。ただ、ある程度想定はしていましたが奥様の方はサイズがかなり大きかったようで、わざわざお店に交換に行っていただくという後日譚。ひとえに幹事の不行き届き、こんな年齢になっても先生ばかりか奥様にもご迷惑をおかけしましたこと、平にお許しください。

何はともあれ、古泉校長はわれわれ44期にとっては時が経とうともいつまでも「サクリン」であると、ご本人の前で確認(古泉先生とお呼びするのがまだ不慣れなもので・・・失礼しました)させていただき、先生を母校の校長に頂いたからには一緒になって母校を盛り上げていこうという熱い思いを共有してお開きとなりました。

適当な幹事のため同窓会は不定期ですが、次回以降もさらに参加者が増えていくよう願っております。

(44期幹事 加古 裕二郎 記)

六甲学院陸上競技部OB会報告

日時:
2015年12月30日(水) 午後6時~8時
場所:
ふくみみdining 三宮店
参加者:
(20名)田嶋(15期),芹田(16期),赤松(27期),山本(31期),井上(35期),古田(42期),松本(42期),長野(42期),深澤(50期),木村(52期),田上(53期),津村(58期),本間(65期),向畑(65期),原(67期),岡田(69期),細澤(69期),中村(71期),山根(71期),村上(六甲学院教員)(敬称略)

野球部

陸上競技部OB会が,2015年12月30日ふくみみdining(三宮店)にて開催され,15期から71期までの総勢20名が集まりました。今回は、毎年新年に行わせて頂いております陸上部OB会を、新しい試みとして,年末に忘年会として開催しました。その結果、例年の参加者とは異なる新たな方々にも加わっていただき、とても良い会となりました。更に、陸上部顧問の山本先生だけでなく、副顧問の村上先生にも参加していただきました。

OB会は、幹事の乾杯の挨拶で始まり,その後,参加者の自己紹介と近況報告が行われました。近況報告では,学生から社会人まで多種多様な話があり,六甲生の活躍の場の広さが伺えました。OBでもあり現在は陸上競技部の顧問をしておられる山本先生からは,現役の学生達の戦績報告がありました。参加者一同,後輩達の活躍に耳を傾けつつ,自分達の現役時代の話にも花を咲かせました。最後は,幹事の一本締めで終わり,またの再会を誓いつつそれぞれの帰路に着きました。

次回の陸上部OB会も、幹事は細澤が務めさせていただきます。次回OB会は、今回いらっしゃることができなかった方のことを考え、新年会の形で、2017年1月2日にさせていただきます。詳細は後日、メール、葉書で送らせていただきます。

連絡先:幹事 69期 細澤幸輝 hochee-koki-007@ezweb.ne.jp

南カリフォルニア伯友会懇親会

開催日
2015年12月28日
場所
Sea Empress Seafood Restaurant(ガーデナ市、カリフォルニア)
参加者
右回りに、左から(敬称略) 五明洋(10)、植村信也(10)、多木温久(12)、藤野秀樹(15)、牧野明久(8)、森下秀明(42)

南カリフォルニア伯友会

カリフォルニア在住の卒業生が、交流を深めました。集ったのは、多木さん経営のホテルの目の前にある、中華料理のレストランです。

まずは、五明さんの乾杯で始まり、参加者に全員に、事務局からいただいた伯友67号が配られました。昨今の日本ブームにより、日本食はもちろん広がりつつありますが、アメリカでは他にも、秋田犬、柴犬等の、日本犬ブームが広がっているという話題になりました。最近、展示会等で日本犬のブースを見かけます。

牧野さんは、捨てられたり怪我や病気の犬の保護、新しい飼い主を見つけるボランティアをされています。日本では、今でもペットショップで仔犬を買ってくるのが一般的ですが、アメリカでは、シェルター(日本でいう保健所)からアダプトするのが一番多くなってきているそうです。今話題のStarWarsのLuke Skywalker役のマーク・ハミルも、牧野さんの参加している団体(Doggies911)から、自分の犬をアダプトしたそうです。

カリフォルニアには、アメリカ生活が長い、経験豊かな卒業生がたくさんいます。留学、駐在、旅行でアメリカに来られる際は、是非お知らせください。歓迎会をさせていただきます。

(連絡先: morishita@mmsystems.com 42期 森下秀明)

絵画同好会「六彩会」解散の報告

伯友会の絵画同好会としてご支援ご協力頂き活動してまいりました六彩会は、この度講師梅地画伯(15期)の関東移転に伴い2015年11月に「ギャラリー花六甲」で開催しました第5回のグループ展を最後に解散することになりました。

絵画展には多数の方のご来場を頂き激励ご批評を頂き有難うございました。

梅地講師の個性を伸ばす方針の指導のもとで13年間楽しく励み可なりの成果を得られました。

現在会員が7名に減少した事もあり、また多面に亘り講師のご配慮により継続してきた経緯もあり、代わりの講師の選出もかなわず、残念ですが解散に到りました。

また伯友会事務局には長年研修会場の手当などお世話になりました。

伯友会の長らくのご支援に感謝いたします。

六彩会幹事 田嶋紀雄 白川美知子

15期

開催日
2015年12月8日
場所
神戸銀行倶楽部

15期

間もなく喜寿を迎える15期。卒業時134名。優等生から、青白き秀才にとんがった英才?と個性豊かな多士済々の六甲健児もすでに32名が鬼籍入り。

今ではすっかり丸身(味)をおび好好爺そのものという面々。特別参加の奥方も含め29名が参集。いつもながらの大盛り上がりとなった。前年までは年10回ほぼ毎月のように集まっていたが寄る年並みもあり年5回へ。東京組は春秋2回であったが次回からは昼間開催となるー 歳とともに遠路をたどる夜道が怖くなったものか 満員電車がつらくなったものかー。

地元神戸は家業を継ぎ今でも現役という輩が多い そういう輩は特に今もぼける事なく元気そのものである。“学校時代成績の良かった者ほど痴呆症が出ているのではー?”と健在ぶりを豪語する卒業時ビリを記録したツワモノの自慢話。新婚3年目の輩もおり最近は少しノロケ度は落ちたものの今だ気持は青春を保つ。永年鉄道事業に貢献しまだまだボケておれないと九州の墓地会社の難しい運営を引き受けさせられている本田輩による開宴の辞に始まり、東京へ転居する梅地画伯の惜別の辞。毎年、東チイモールザビエル学院への寄付の為のオークション用にと丹精こめた自家製燻製をさげて東京より元JAL名機長の余田輩。ロウサンゼルスから駆けつけた藤野輩による最近の米国世相話等々盛り沢山の内容と話題の数々に美酒美味を楽しむ3時間余でありました。

最後は恒例 石井輩の手締めで来年も元気での再会を祈念し散会後 神戸ルミナリエで湧く夜街へー。

25期 同期会報告

25th

日時:
H27年12月5日(土) 18:00−21:00
場所:
神戸 しゃぶ禅
参加者:
山下先生、清原、村田耕、村田輝、植田、一宮、久保、小林修、安井陽、進藤、吉原、金田、松浦、山田光、平尾亨、服部、中村、藤井政、西崎、前田光、藤原、向井、薗、仁頃、鈴木、宮内、中塚、田中恵、磯貝、小野

鹿児島から参加のU君の司会のもと、心臓に毛が生えて益々元気なK君の挨拶で始まり、乾杯の音頭は口腔内トラブルで滑舌の悪い割に良くしゃべるS君が行いました。

66才の爺さんが30人も集まると、どうしてもお互いの健康問題が挨拶代わりになります。自営業、医者以外のサラリーマン達は65才を境にほぼ完全リタイヤとなり、次の話題は如何に毎日の時間を過ごすかが中心で、ワイワイガヤガヤと盛り上がっていました。

ヨット三昧の人、来年1年間で50名山を登山すると言う人、釣りを始めて同行者を募集する人、60才にして初めてテニスを始めた人、奥さんの実家で畑仕事を楽しむ人、等々皆さん、過去44年間の蓄えに対する「消耗戦」に突入した訳ですが、それなりに忙しく充実した日々??を過ごしているようです。

そしてK君が準備してくれた六甲学院讃歌、校歌を大声で斉唱後、来年7月の再会を約束して散会となり、ルミナリエでごった返す三宮の街に別れて行きました。

(報告者 一宮)