22期生卒業50周年記念同窓会

開催日
平成27年9月26日(土)
参加者
母校見学会36名 懇親会49名

22期生卒業50周年記念同窓会

我々が卒業してから早いもので50年、記念に残る同窓会にしようということで企画された今回の同窓会は第一部が母校見学、第二部がベイシェラトンホテルでの懇親会、それと記念に企画された記念文集作成の三本柱でした。

先ず文集は前年夏、「来年は卒業から50年の同窓会に記念に残る催しとして何かいいアイデアはないか」という幹事の呼びかけに同期の横田君からの提題で記念文集案が出され、西宮の焼き鳥屋や三島君のマンション集会所で何回にもわたって協議し、当初余り乗り気で無い人もいたが、予算の策定、表紙や題字の具体案等検討を重ね29名プラス山下健司先生からの原稿が集まり、文集が無事できあがりました。表紙の校舎の絵は市山君、題字は尾市君、その他卒業アルバムより写真を借り、81頁に及ぶ立派な文集「卒業50年に思うこと」が出来上がったのは、同窓会開催日の丁度一週間前でした。

迎えた同窓会当日、午前の母校訪問に出席してくれたのは36名、先ず武田総務部長に学校の最近の状況説明をして貰い、その後講堂や新校舎を案内して頂きまし た。特に私たちの時代無かった給食を利用し、美味しい昼食を味わえたのは新鮮でした。又、授業風景見学では私たちの時代おられなかった女性の先生の授業を見せて頂き、時代の流れを感じると共に、ああいう先生に教えてもらえると、さぞ良く勉強出来るだろうと羨ましくもありました。又最上階の図書室での大パノラマ風景には圧倒されました。屋外に出て一番に眼に入ったのはすっかりかっこ良くなった人工芝のサッカーグラウンド、次に自然を満喫した庭園を見て回り、昔を思い出し年月を重ね緑濃くなっている風景に感心しました。最後にスポーツを楽しんだ第三グラウンドにも足を運び若かりし頃の懐かしい思いに浸りました。

午後3時より場所を変え神戸ベイシェラトンでの懇親会、50年の節目ということもあり昨年より13名も増え48名が集いました。又、来賓には在校時国語を教えて貰った山下健司先生にもご参加頂きお言葉を頂戴しました。尾市君、近藤君をはじめ卒業以来、初めて会う人、海外より駆けつけてくれた人、遠く東北からの参加者も有り、いつも通り全員が順番に近況報告すると共に、懐かしい話に花が咲きあっと言う間の時間でした。近況報告中には、来年美術部の仲間が集まって展覧会を開催するという元気な話題も決まりました。来年元気でより多くの人が集えるよう祈っています。

会の企画、運営に携わってくれた幹事、司会他の皆様に感謝致します。

伊藤眞人

「六甲学院31期還暦同期会」開催報告

この企画は昭和49年3月に六甲学院を卒業した31期生が還暦を迎えるにあたり一堂に会し、これまでも、さらにはこれからも昔と変わらぬ仲間意識のもと日常の日々の中で埋もれてしまった大切な何かをを確認しあうことを目的として開催された。

実施日時
平成27年9月26日(土) 同期逝去者ミサ ・ 新校舎見学 ・ 懇親会

      

実施場所
同期逝去者ミサ・新校舎見学 :「六甲学院」 懇親会:「ホテルISAGO」
主な内容
《同期逝去者ミサ》 司祭  ブランガン先生 ・ 曽根先生
《新校舎見学ツアー》 図書室、食堂、講堂、家庭科室、理科教室など
《懇親会》 爆笑1分間スピーチ・昭和47年修学旅行&昭和48年体育祭8㎜動画
当日参加者

 

【恩 師】 飯塚先生・栗田先生・曽根先生・塚崎先生・ブランガン先生・山下先生(順不同)
【31期出席者】 足立・飯田・池ノ上・板倉・上田・上松(幹)・浦上・江見・大竹・種田・大歳・岡崎・岡田・ 緒方・岡部・奥西・小野・梯・片桐・金川・金光・苅田・岸田・喜多・北野・倉光・古志・小見山・阪本(浩)・下村・島津・白井・杉江・祖浜・高木・竹下・多田・立石・辻本・寺井・筒井・長井・中井・長尾・中村(英)・西川(徹)・西谷・西山(浩)・西山(豊)・信川・橋本(雅)・長谷川・畑辺・林・濱田・原之村・藤本・前田(英)・枡本・松井・松田・松永・三宅・宮本(卓)・村山・目代・森田・守田・山田(恵)・山本(博)・脇田 (71名)

    

2015.31期同期会報告

2015.31期同期会報告

還暦同期会案内チラシ

卒業して40年余り過ぎ、母校は新しい校舎に建て替わり周辺の家も増えたが、その精神は変わっていない。その証として71名の同期生が全国から集まった。二次会では高校2年時の修学旅行と高校3年次の体育祭のDVDを上映し、全員が昔にかえって楽しんだ。なお、還暦同期会の準備を始めて約1年、この間酒を飲んでばかりという声があるものの、準備している仲間はあらためて随分仲良くなり、この同期会を機にさらなる懇親を深めていくこととなった。これからも遊ぶ機会はたくさんあり、現在60歳であるが、2年後には入学50週年、8年後には卒業50周年、それから古稀、名目はいくらでもつけられる。今後も、仲良く大いに楽しもうと誓い、散会となった。

なお、この還暦同期会を契機として、「31CLUB」と称した飲み会を隔月の31日に梅田の某会員制倶楽部で開催し、同期集り「お遊び計画」を企むこととなった。

31期 三宅 記

体操部OB会報告

日時:
2015年9月5日(土)18:00〜20:00
場所:
ANAクラウンプラザホテル「蘇州」(新神戸駅)
参加者:
佐々木 浩(2)、池長 潤(12)、角田 嘉宏(13)、可児 一孝(14)、千葉 和成(16)、高橋 庸一郎(18)、﨑元 達郎(20)、角田 正治(21)、宮田 義見(23)、小野 誠(25)、中村 奉修(26)、浜田 謙三郎(26)、濱本 雄二(26)、濱田 誠剛(27)、山本 孝(28)、浅香 晃一(29)、中野 隆雄(30)

体操部OB会報告

第3回六甲体操部OB会は、先ずは12期池長神父の開会の辞でビールの乾杯に始まり、高級な中華料理を味わいながら歓談し、紹興酒など飲み放題もあり大いに盛り上がりました。

今回の参加者は17名でしたが、近況報告の葉書が85枚も届いている事に体操部の団結力の高さを再認識しました。帰天され参加されなかった4期青木さんと27期山城さんを追悼するため、池長神父に祈りをお願いし全員で黙祷しました。

体操部が36期生を最後に廃部になった話題が出た時に2期佐々木さんから興味深い話が聞けました。佐々木さんが中学生の頃は球技等のクラブはあったのに、体操部は無かったそうです。高校1年の時に、増田先生のお陰で体操部が発足したということです。

今回も全員が思い出を語りましたが、もう3回目なので以前よりも打ち解けた雰囲気で、体操部時代の話に加えて仕事での活躍談・失敗談など興味深い話題で盛り上がりました。70代の先輩方も現役で仕事にご活躍されているご様子に感じ入りました。体操部は頑丈です(笑)

体操部の思い出話を集めると遷り変りの歴史が見えて面白いのではないか、という提案がされました。また、「OB会案内が伯友会ホームページに載っていれば良かった。メールでの案内であれば紛失しなくて良い。」というご意見も頂きました。今後はOB会案内を伯友会ホームページに掲載したり、体操部の歴史をまとめたり、メールでの案内・連絡など、体操部の情報配信を進めたいと考えています。

(第3回OB会幹事: 浅香晃一、中野隆雄 記)

シンガポール伯友会懇親会報告

開催日:
2015年7月29日
場所:
文東記
参加者:
50期白川、51期田崎、56期大槻、58期北村、福嶌、59期中山、61期惣司、65期森山(敬称略)

シンガポール伯友会

シンガポールには分かっているだけで10名ほどの六甲OBがおり、2010年にシンガポール伯友会が発足してから、定期的に懇親を深めております。

これからシンガポールにお越しになられる方、あるいはご同期や仕事のつながりでシンガポールにおられる六甲OBをご存じでしたら、幹事までご一報をお願いします。

幹事:田崎 朋広 (51期) 連絡先 tomot1975@gmail.com

59期同期会

日時
7月25日(土)19時〜
会場
ソール・エ・フレール
出席者
古泉校長、平井先生、井坂先生、岩井先生、松江先生
松村、重松、和泉、井田、大内、玉江、奥野(井出)、井筒、来島、木村(修)、岡部、田中(光)、坂本(雅)、柏木、中井(孝)、小川、谷口(顕)、金(中川)、稲上、大田、日下、須藤、佐脇、森田、多田、好永、奥田、馬場(正)、高橋(和)
以上34名 (順不同、敬称略)

59期同窓会20150725

59期生も30歳を過ぎ、そろそろ集まらないといかんなあ!という話から、多田と金(中川)の呼びかけのもと約5年ぶりに同期会を開催しました。家庭を持った者、独立企業した者、家業を継いだ者などなど大きな変化のあった、この5年間。それぞれの近況を報告しあい、あらためて親睦を深めました。

また、校長先生をはじめ先生方も多数参加して頂きました。当時の不敬をお詫びしながらも、ようやく大人同士の会話を楽しめるようになったことが嬉しく、お酒も進んであっという間にお時間に。

その後、多田が経営するBAR 3Fへ移動しての二次会でも話は尽きず、夜更けまで飲み続けるメンバーも。とても有意義な同期会となりました。

2015年度伯友会総会・懇親会を終えて

約1年の準備期間をあっという間に使い果たし、2015年度伯友会総会・懇親会は5月16(土)に無事終了致しました。総会会場を国際会議場に変更するというイレギュラーこそあったものの、懇親会会場や進行、内容などは例年に倣った安全策で臨ませて頂きました。「自分たちの個性を出したい」、「思い切ったことをした方が絶対楽しいはず」、といった欲求はあったのですが、多くの先輩方や恩師の先生が来られることを考えると、学生時代から教育的指導を数多く頂戴していた我々世代は「安心」を選択してしまいました。初めての幹事であり、伯友会常任幹事会や幹事会で毎回準備の状況を発表するプレッシャーに負けてしまいました。もっとオープンでざっくばらんな懇親会を企画開催していたとしても、なんら問題なく承認していただけたのだろうと気が付いた時にはもう準備期間も残り少なくなっていました。来年度以降幹事をされる後輩諸君には「全く怖がることはない。やりたいようにやらせてもらえるよ!」とお伝えしたいと思います。

私は神戸にずっといるだろうという理由で?野球部顧問でもお世話になった濱崎先生のご指名により47期の伯友会幹事にいつの間にかなっていたようで、2年前ぐらいから総会幹事をしなければならないということは知っていました。ですから、2013年の47期忘年会あたりでその旨を同期に相談し、皆が協力してくれるという条件で代表に就任したわけですが、いざ準備を始めるとなかなか思ったような協力が得られず、すっかり参ってしまいました。最終的には準備を任せておける同期も数名出てきてくれ(この数人のメンバーがいなかったら・・・と思うと寒気がします)、当日も40名近くの同期メンバーがあちこちから参加してくれました。本番1か月前くらいから本番終了までの一体感と充実感は今までに味わったことがないもので、私も人間的にちょっと変われたかなとさえ思ってしまいました。

学校行事の都合で現役の先生方がほとんど参加できなかったこと、48期以下(特に60期代)の参加を思っていた以上に増やせなかったこと、等々残念な事もありましたし、もっとできたのでは?といった後悔もたくさんありますが、無事に大役を終えられたことに今は誰よりもほっとしています。先輩方からお聞きしてはおりましたが、幹事をしたことを機に同期の結束一層強くなり、集まりやすくなりました。先日開催されました関東支部懇親会も、見事なまとまりで無事に終えられたことも実際に参加して確認してきました。今後はこのまとまりを後輩へ、あるいは伯友会へと向けていき、47期の存在感を出していければいいなと感じています。

最後に47期の活躍の場を与えていただき、いろいろアドバイスいただいた伯友会幹事の皆様、たくさんのお手伝いをいただいた事務局の方々に心より感謝申し上げて2015年度の総会・懇親会を締めたいと思います。

「本当にありがとうございました」

47期 幹事団 代表 井堂 孝一郎

六甲学院演劇部テレビ出演のお知らせ

六甲学院の演劇部がテレビの取材を受け、放映予定が決まりましたのでお知らせさせていただきます。

8月6日(木曜日) 8チャンネル 関西テレビ(カンテレ) ワンダー 午後3時50分〜7時
の番組中に放映されます。

是非ご覧ください。

43期同期会IN東京

日時
7月11日(土)
場所
メゾンカイザー丸の内店
出席者
外川先生、岩井先生、
43期 小松、西肥、宮崎(道)、納富、松永、小幡、西山、志立、黒野、松本(聡)、石川、滝口、溝部、浮田、平尾、喜田、井上(太)
以上19名 (順不同、敬称略)

43期

43期

43期在京組では、毎年伯友会関東支部懇親会の流れ出同期会を開催。今年も伯友会懇親会には43期11名が大挙して参加し、これは幹事の47期を除くと最大派閥を形成ということで、懇親会の盛り上がりに少しは貢献できたのではなかろうか。(当日は幹事年47期の皆さま本当にお疲れ様でした。非常に素晴らしい運営・企画でした。有難うございます)

当日は、我々の高校卒業時に校長を務めておられた外川先生、6年間フルにご指導いただいた体育の岩井先生にもお越しいただき、また関西から小幡君が駆けつけてくれた他、ここ数年連絡の途絶えていた在京メンバーも出席してくれて、近年に無い19名が参集した。

東京駅は丸の内のど真ん中にある、パリに本店を構えるメゾンカイザーというカフェがなぜか例年会場。お店のコンセプトと場所柄、お客の多くは女性客もしくはカップル・・・。そんな中にそろそろ50歳に届こうかというオヤジ集団が多く陣取り騒いでいたのは、周りからみるとかなり異様(=迷惑?)だったのかもしれない。が、そんなことはお構いなし。ウメ地下や東門街の居酒屋のごとく、大きな声で昔話に花を咲かせて旧交を温め(といえば聞こえはいいが、単なる酔っ払い)楽しいひと時を過ごすことができた。

来年も(出入り禁止を食らわなければ)伯友会関東支部懇親会の流れで丸の内での再会を誓って同期会はお開きに。

外川先生、岩井先生当日はお忙しい中、43期の集まりに参加いただきまして誠に有難うございました。

来春で六甲卒業30年の節目を迎える43期だが、いつまでも気持ちだけは在学当時のまま、これからもより多くの仲間とタイムスリップできる機会を持ちたいものである。

43期 井上太郎

関東支部28期生同期会

日時:
7月11日
場所:
トラットリアパパミラノ丸の内OAZO店
出席者:
三宅修、野中勇夫、花岡龍介、渡部賢一、片岡康二、山内啓正、南昌憲、管田惠一郎

関東支部28期生同期会が7月11日に伯友会関東支部懇談会の後にトラットリアパパミラノ丸の内OAZO店で開催され、上記の8名の同期生の参加がありました(順不同、敬称略)。

28期

28期

皆さん60歳を超えて既に第二、第三の人生を歩み出されており、以前のメールアドレスが使えなくなっている方も多く出てきましたので、メールで連絡がつかない方には郵送で案内を送りました。返信メールで近況を送ってこられた方もおられたので、同期会でその近況を披露しました。もうお酒のほうもだいぶ弱くなってきましたが、約2時間歓談をしてお開きとなりました。

2015年度六甲伯友会 関東支部懇親会のご案内

<日程>:2015年7月11日(土)
【懇親会】
[会場]日本工業倶楽部 3階「大ホール」
 東京都千代田区丸の内1−4−6
 TEL 03−3281−1711
     http://www.kogyoclub.or.jp/index.html
[時間]15:30より(15:00より受付)
※15:00よりウェルカムレセプションをいたします。懐かしい先生、同窓生との歓談の場にしていただければと思います。
[会費]8,000円(48期以下6,000円、学生無料)

《《懇親会テーマ》》
「永遠なるもの」は見つかったか?
~ 六甲クイズで盛り上がろう!~
~ 懐かしい先生方と再会 ~
~ みんなで校歌斉唱 ~
※今年は平成塾は行われません。

<幹事> 47期生 (幹事長 水菓子 省治)
     総務担当 五百旗頭 治郎 jiroiokibe@gmail.com      

~~ 申し込み・問い合わせは伯友会事務局へ ~~
準備の都合上6月30日7月2日までにいずれかの方法でお申し込みください。

  1. メール・FAX・ハガキで申し込みの際は住所・氏名・期・電話番号・メールアドレス

を明記の上、下記へお送りください。
《伯友会事務局》 
657-0068
神戸市灘区篠原北町1-8-25 六甲学院生徒研修所内
電話 078-861-6588 FAX 078-861-6573
E-mail office@rokkohakuyu.sakura.ne.jp

▼詳細は下の画像をクリックしてチラシをご覧ください。▼
2015kanto_leaf

【出席予定者】(7月8日現在)
5 中井
12 寺師
12 西
12 本田
12 筒井
12 堂野前
12 山田
15 本田
15 飯田
16 竹岡
16 渡邉
16 岡田
17 藤田
17 久保田
17 小島
17 徳大寺
18 入江
19 港
20 杉本
20 辻
20 宇川
22 高橋
22 戸田
23 森
23 秋山
24 伊藤
27 園田
27 濱田
28 渡部
28 管田
28 南
29 武藤
30 塩村
30 寺井
30 木下
31 昼田
33 三木
33 山口
33 仁熊
33 日下部
34 鴨志田
34 井関
34 和田
35 南
37 赤松
38 山田
38 小林
39 高戸
39 高田
39 川邊
39 原田
39 光本
39 味村
40 森
41 藤本
41 河島
41 林原
41 岩崎
41 大村
42 栗間
42 藤原
43 井上
43 宮崎
43 志立
43 小松
43 浮田
43 平尾
43 松本
43 石川
43 溝部
43 西山
44 藤田
44 北島
44 塩田
44 梅原
44 益田
44 河石
44 渡辺
45 竹山
45 内富(林原)
45 中村
45 鈴江
46 鎌谷
46 松本
46 中筋
46 足立
46 大坪
46 中村
46 太田
46 岩石
46 池垣
47 岩崎
47 五百旗頭
47 山本
47 寺村
47 小笠原
47 上松
47 水菓子
47 池田
47 畑谷
47 和歌
47 團
47 福本
47 足立
47 植田
47 加賀
47 町永
47 尾花
47 白岡
47 福山
47 井堂
47 野本
47 水谷
47 宮嵜
48 田辺
48 蛭田
48 長田
48 多田
48 深野
49 五百旗頭
49 中曽
49 中西
49 久保
50 山崎
51 古塚
51 五百旗頭
52 宇佐美
52 小林
55 迫
56 村本
56 吉川
56 橋田
58 井上
58 西端
60 米家
60 寺岡
63 近藤
66 三浦
70 島本
70 髙井
70 星
70 山崎
70 山内
71 久世
71 須藤
72 高橋
72 坂詰
72 祖父江
72 中内
72 不破
72 豊田
72 田村
72 関
石光先生(伯友会会長)
古泉(佐久間)先生
濵崎先生
岩井先生
石崎先生
吉村先生
李先生
松浦先生
井上先生
置村先生
外川先生